LINEブロックも業者以外したことないんだが
1 nita ★ :2024/10/08(火) 17:06:13.79 ID:rZQiLEVT9
10/8(火) 16:32配信
AERA dot.
嫌な上司と顔を合わせず、面倒な手続きを自分でしなくていい――といった“利点”があることから、利用者が増えているという「退職代行」。新社会人がスピード退職する際などには非常に使い勝手がいいサービスのようで、今年の“トレンド”にもなっている。ただし、ストレスフリーと引き換えに、大事なものを失う可能性もある。ある若い会社員がはまった、思わぬ“落とし穴”を取材した。
* * *
■ブロック感覚で退職代行を使ったが…
「安易に退職代行サービスを使わなければよかった」
そう話すのは、都内在住で、今年社会人3年目を迎えた和田昇さん(25歳・仮名)。
今年3月、新卒で入社してから約2年間勤めた大手グループの不動産営業の子会社を退職した。辞めるときは、退職にかかる手続きを自分で行わず、業者がやってくれる退職代行サービスを利用した。
和田さんは退職代行サービスを使った理由について、
「上司とそりが合わなかったのと、手続きが面倒だった。2年間、その上司のもとで働いていたし、今は『転職があたりまえ』とよく聞いていたので、もう辞めていいかなと。別に躊躇はありませんでした」と話した。実際、退職代行サービスを使うと、「辞めます」というメールと退職届を送るだけで済んだという。和田さんが利用した退職代行サービスの料金は2万4千円だった。
「本当にストレスフリーで楽でした。面倒な手続きを経ることなく辞められました」
退職代行サービスを利用する人は増え続けている。人材大手マイナビが今年7月に実施した「退職代行サービスに関する調査レポート(企業・個人)」によると、直近1年間(2023年6月以降)での退職代行サービスの利用状況をきくと、転職者の16.6%が「利用した」と回答。また、退職代行サービスを社員に利用されたと答える会社は、2023年の19.9%に対し、2024年はで23.2%に上っている(上半期時点)。
■「カムバック採用」で、まさかの“お祈りメール”
当時、和田さんが素早く退職を決めた理由は他にもあった。和田さんが働いていた会社では、「カムバック採用」という、元社員を対象にした採用があった。退職後すぐには難しいが、「3カ月以上経てば、採用選考対象になる」というものだった。
「カムバック採用があるのは、社内のホームページを見て知っていたんです。実際にカムバック採用を使って戻ってきている人も周りにいました。まあ、だめなら戻ってくればいいやという考えで、手続きが面倒くさくて、LINEの嫌な人をブロックする感覚で退職代行を使って転職をしました」
しかし、転職した先では、即戦力として期待されていた分、前の職場より風当たりが強く、残業が当たり前の毎日になっていたという。
「『前の会社の方がよかったな』と思うようになりました。大手企業のグループだったということもありましたが、福利厚生がよかったです。新しい職場では、配属された部署の人たちは体育会系の人たちが多く、厳しいことを言われることが多かったんです」
前の職場では、「入ってきてくれる人が本当に少ない」というぼやきも聞いていたのもあり、「転職がうまくいかなかったら前の会社に戻ればいいだろう」とか「新しく入ろうとする人より、直近までいた自分の方が重宝されるだろう」とも考え、カムバック採用に応募した。
「自分は2年間も働いているし、大丈夫だろうという思いで戻ろうとしたんです。しかし、書類選考の段階で落とされました。不採用の通知、いわゆる“お祈りメール”が来たのと同時に、電話では『以前働いていたときのコミュニケーション不足』が理由だと知らされました」
最近、多くの企業で採り入れているカムバック採用とはどういったものなのか。若者の就職事情などに詳しい「リクルート就職みらい研究所」の栗田貴祥所長は、
「カムバック採用は、アルムナイ(卒業生)採用とも呼ばれる採用方式です。今は企業も人材に多様性を求める時代ですので、さまざまな理由で企業を出て行った人たちでも、外でいろいろなことを経験・吸収して戻ってきてくれれば、それだけで会社の多様性が増します。もともと企業にいた人を採用するので、企業の理念や目標などを理解しやすく、新しく育てていく必要がありません。不況+人材難に悩む企業にとっては、戻ってきてくれるということはとてもありがたいことではあるんです」
続きはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/b30276a4ffec2bfc5cbc1e942e98e268d593df3a
AERA dot.
嫌な上司と顔を合わせず、面倒な手続きを自分でしなくていい――といった“利点”があることから、利用者が増えているという「退職代行」。新社会人がスピード退職する際などには非常に使い勝手がいいサービスのようで、今年の“トレンド”にもなっている。ただし、ストレスフリーと引き換えに、大事なものを失う可能性もある。ある若い会社員がはまった、思わぬ“落とし穴”を取材した。
* * *
■ブロック感覚で退職代行を使ったが…
「安易に退職代行サービスを使わなければよかった」
そう話すのは、都内在住で、今年社会人3年目を迎えた和田昇さん(25歳・仮名)。
今年3月、新卒で入社してから約2年間勤めた大手グループの不動産営業の子会社を退職した。辞めるときは、退職にかかる手続きを自分で行わず、業者がやってくれる退職代行サービスを利用した。
和田さんは退職代行サービスを使った理由について、
「上司とそりが合わなかったのと、手続きが面倒だった。2年間、その上司のもとで働いていたし、今は『転職があたりまえ』とよく聞いていたので、もう辞めていいかなと。別に躊躇はありませんでした」と話した。実際、退職代行サービスを使うと、「辞めます」というメールと退職届を送るだけで済んだという。和田さんが利用した退職代行サービスの料金は2万4千円だった。
「本当にストレスフリーで楽でした。面倒な手続きを経ることなく辞められました」
退職代行サービスを利用する人は増え続けている。人材大手マイナビが今年7月に実施した「退職代行サービスに関する調査レポート(企業・個人)」によると、直近1年間(2023年6月以降)での退職代行サービスの利用状況をきくと、転職者の16.6%が「利用した」と回答。また、退職代行サービスを社員に利用されたと答える会社は、2023年の19.9%に対し、2024年はで23.2%に上っている(上半期時点)。
■「カムバック採用」で、まさかの“お祈りメール”
当時、和田さんが素早く退職を決めた理由は他にもあった。和田さんが働いていた会社では、「カムバック採用」という、元社員を対象にした採用があった。退職後すぐには難しいが、「3カ月以上経てば、採用選考対象になる」というものだった。
「カムバック採用があるのは、社内のホームページを見て知っていたんです。実際にカムバック採用を使って戻ってきている人も周りにいました。まあ、だめなら戻ってくればいいやという考えで、手続きが面倒くさくて、LINEの嫌な人をブロックする感覚で退職代行を使って転職をしました」
しかし、転職した先では、即戦力として期待されていた分、前の職場より風当たりが強く、残業が当たり前の毎日になっていたという。
「『前の会社の方がよかったな』と思うようになりました。大手企業のグループだったということもありましたが、福利厚生がよかったです。新しい職場では、配属された部署の人たちは体育会系の人たちが多く、厳しいことを言われることが多かったんです」
前の職場では、「入ってきてくれる人が本当に少ない」というぼやきも聞いていたのもあり、「転職がうまくいかなかったら前の会社に戻ればいいだろう」とか「新しく入ろうとする人より、直近までいた自分の方が重宝されるだろう」とも考え、カムバック採用に応募した。
「自分は2年間も働いているし、大丈夫だろうという思いで戻ろうとしたんです。しかし、書類選考の段階で落とされました。不採用の通知、いわゆる“お祈りメール”が来たのと同時に、電話では『以前働いていたときのコミュニケーション不足』が理由だと知らされました」
最近、多くの企業で採り入れているカムバック採用とはどういったものなのか。若者の就職事情などに詳しい「リクルート就職みらい研究所」の栗田貴祥所長は、
「カムバック採用は、アルムナイ(卒業生)採用とも呼ばれる採用方式です。今は企業も人材に多様性を求める時代ですので、さまざまな理由で企業を出て行った人たちでも、外でいろいろなことを経験・吸収して戻ってきてくれれば、それだけで会社の多様性が増します。もともと企業にいた人を採用するので、企業の理念や目標などを理解しやすく、新しく育てていく必要がありません。不況+人材難に悩む企業にとっては、戻ってきてくれるということはとてもありがたいことではあるんです」
続きはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/b30276a4ffec2bfc5cbc1e942e98e268d593df3a
43 名無しどんぶらこ :2024/10/08(火) 17:23:05.40 ID:2PePuZp40
>>1
人手不足なのか
うちも出るのも入るのも長期休暇も自由だわ
ただトラブった奴は戻れないけどなw
人手不足なのか
うちも出るのも入るのも長期休暇も自由だわ
ただトラブった奴は戻れないけどなw
60 名無しどんぶらこ :2024/10/08(火) 17:28:05.80 ID:2GhvGJch0
>>1
つまんねえ
つまんねえ
2 名無しどんぶらこ :2024/10/08(火) 17:10:32.98 ID:xD7AjSFS0
これ実話なん?
15 名無しどんぶらこ :2024/10/08(火) 17:15:56.80 ID:4yh64mii0
>>2
ラノベ
ラノベ
54 名無しどんぶらこ :2024/10/08(火) 17:26:51.21 ID:QuCWooTe0
>>2
実話を元にした創作
実話を元にした創作
7 名無しどんぶらこ :2024/10/08(火) 17:12:13.52 ID:RgoBn48v0
そんな辞め方までした職場によく戻ろうと思ったな?wwwwwwwwwwww
16 名無しどんぶらこ :2024/10/08(火) 17:15:58.30 ID:gyv7RpU60
>>7
もし会社が雇ってくれたとしても
普通に居心地悪そうだよね…
もし会社が雇ってくれたとしても
普通に居心地悪そうだよね…
38 名無しどんぶらこ :2024/10/08(火) 17:21:58.09 ID:ErnSPjP80
>>7
そんな辞め方とは本人は思ってないから
そんな辞め方とは本人は思ってないから
29 名無しどんぶらこ :2024/10/08(火) 17:19:19.93 ID:jOPsraWR0
我が会社は
・退職は最低3ヶ月以上前に申し出ること
・退職は直属の上司と役員の許可を得ること
・退職届は会社規定の用紙で出すこと
・退職代行の使用は認めない
・退職時の有給休暇消化や買取は一切認めない
・無断欠勤一回で公休日を一日減産し無給勤務日を一日追加
・退職関係の書類は本人が必ず会社まで取りに来ること(郵送はしない)
・退職者の業務引継が退職時までに終わらない場合は退職を先延ばしにする
と明記されてるから退職者はいないは
・退職は最低3ヶ月以上前に申し出ること
・退職は直属の上司と役員の許可を得ること
・退職届は会社規定の用紙で出すこと
・退職代行の使用は認めない
・退職時の有給休暇消化や買取は一切認めない
・無断欠勤一回で公休日を一日減産し無給勤務日を一日追加
・退職関係の書類は本人が必ず会社まで取りに来ること(郵送はしない)
・退職者の業務引継が退職時までに終わらない場合は退職を先延ばしにする
と明記されてるから退職者はいないは
51 名無しどんぶらこ :2024/10/08(火) 17:24:48.16 ID:9Uy78PsE0
>>29
そんな就業規則意味ないよ
法律が優先されるから2週間前に退職届出してあとは有休消化するだけ
そんな就業規則意味ないよ
法律が優先されるから2週間前に退職届出してあとは有休消化するだけ
56 名無しどんぶらこ :2024/10/08(火) 17:27:36.38 ID:QuCWooTe0
>>51
コピペなので相手にしないように
コピペなので相手にしないように
82 名無しどんぶらこ :2024/10/08(火) 17:32:57.67 ID:izppyfIg0
>>29
退職時の有給消化を一切認めないは労基で相談されたら
一発アウトなやつだな。普通は消化してから辞めるだから
退職時の有給消化を一切認めないは労基で相談されたら
一発アウトなやつだな。普通は消化してから辞めるだから
57 警備員[Lv.12][苗] :2024/10/08(火) 17:27:41.77 ID:5GOdmSQY0
どんなに実績があっても転職するたびに給料が半分になるのが当たり前
増してはこんなのではタダでもいらん
増してはこんなのではタダでもいらん
89 名無しどんぶらこ :2024/10/08(火) 17:34:45.60 ID:K+csuzQo0
>>57
現場監督辞めて職人になったら手取り倍になったで🤗
現場監督辞めて職人になったら手取り倍になったで🤗
62 名無しどんぶらこ :2024/10/08(火) 17:28:55.64 ID:uEwKX7480
辞める時に最後に親しかっただろう人達にも会って挨拶無しとか、辞表だけじゃなく本人の口から嘘でもお世話になりましたとか逆に辞める理由の不満のひとつも言えないようでは会社に対してその程度の思い入れも無かった人なんだなという印象だしな。
会社としても一応の挨拶も無しで居なくなる人なんか何の可愛げも無いし、こっちからお断りって感じになるだろうよ。
会社としても一応の挨拶も無しで居なくなる人なんか何の可愛げも無いし、こっちからお断りって感じになるだろうよ。
72 名無しどんぶらこ :2024/10/08(火) 17:31:08.64 ID:QmqAukwP0
>>62
ださ
ださ
80 警備員[Lv.4][新芽] :2024/10/08(火) 17:32:47.39 ID:HrKR8AY40
もし本当にカムバック制度があるとしたら、そりゃその企業や業界がアレなわけで、普通はそんなことしても誰も得しない。
93 名無しどんぶらこ :2024/10/08(火) 17:35:46.93 ID:K8KWF2jP0
>>80
カムバック採用は結構な大手がやってるけど
条件もそこそこ厳しかったりする
カムバック採用は結構な大手がやってるけど
条件もそこそこ厳しかったりする
83 名無しどんぶらこ :2024/10/08(火) 17:33:21.55 ID:uEwKX7480
昔、バカな看板屋に働き始めてしまって、働き始めてから気付いたけど俺以外に4人いた男の社長以下社員、とにかく仕事で出たゴミとか道具の片付けもろくに出来ない。
働き始めて最初3日間は仕事場や倉庫の片付けを指示されて真面目にやってたのに、社長は「これくらいで嫌になるようだったら最初から要らないからな」とかほざく。
それ言いながら、吸ってたタバコを塗料缶だらけの部屋の床に平気で火のついたままポイ捨て。
もう、コイツらバカだな、付き合ってらんねーわと思って直ぐに辞めたわw
働き始めて最初3日間は仕事場や倉庫の片付けを指示されて真面目にやってたのに、社長は「これくらいで嫌になるようだったら最初から要らないからな」とかほざく。
それ言いながら、吸ってたタバコを塗料缶だらけの部屋の床に平気で火のついたままポイ捨て。
もう、コイツらバカだな、付き合ってらんねーわと思って直ぐに辞めたわw
100 名無しどんぶらこ :2024/10/08(火) 17:38:33.82 ID:IZT5SXAX0
>>83
引火するリスクあるのにタバコ吸うのか
引火するリスクあるのにタバコ吸うのか
99 名無しどんぶらこ :2024/10/08(火) 17:37:58.08 ID:lrjKOCH60
お祈りメール来たのにわざわざその理由を聞こうと電話までしたの?
コメントする