任期中ずっとのらりくらりいきそうだな、増税以外

1 蚤の市 ★ :2024/09/28(土) 07:18:53.73 ID:vYC4s7J39
 自民党で「政治とカネ」の問題が後を絶たず、国民の不信感が根強い中で新総裁に選ばれた石破茂元幹事長。初の記者会見では失った国民の信頼回復と党再生を声高に訴えたが、選挙戦では、事件の実態解明のための再調査に後ろ向きな姿勢に終始し、「裏金議員」の公認問題では発言がぶれた。また、非核三原則の見直しや集団的自衛権の新たな枠組みの創設、改憲など持論のタカ派色の強い政策を推進する構えだが、国民の幅広い理解を得られるかが問われる。(井上峻輔、長崎高大)
◆旧安倍派の猛反発でトーンダウン
 石破氏は27日の会見で、政治資金収支報告書に不記載があった裏金議員を次期衆院選で公認するかを真っ先に問われたのに対して「選挙対策本部で適切に議論して判断する。公認権者である私も説明責任を果たしたい」と明言を避けた。
 裏金議員の公認問題は総裁選で大きな論点となったが、そもそも口火を切ったのは石破氏だった。8月下旬の出馬会見で「公認にふさわしいかの議論は徹底的に行われるべきだ」と非公認をちらつかせたのに、旧安倍派の猛反発を受けるとすぐにトーンダウンした。
◆総裁選での評価は「原則論は言うけれど…」
 旧安倍派や旧二階派の裏金議員の支持も取り付けたいとの思惑から、他の候補と同様に曖昧な言いぶりに落ち着いた。若手議員は「結局公認するのではないか。あれだけ強硬姿勢をちらつかせていたのに、無党派の人はがっくりくる」と早くも先行きを不安視する。
 政治改革にも意欲を示すが、総裁選を通じて「考え方や原則論は言うけど処方箋は言わない」(中堅)という評価が付きまとった。世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の問題も真相究明に及び腰。2013年の参院選前に当時の安倍晋三首相が教団幹部と党本部で面談していたと報じられたが、再調査には否定的で、信頼回復の道のりは遠い。
◆政策面はタカ派、安保にこだわり
 政策面では、石破氏は防衛庁長官や防衛相を歴任し、安全保障に強いこだわりを持つ。例えば、北大西洋条約機構(NATO)のような集団安全保障の枠組みをつくる「アジア版NATO」の創設など、日本の防衛政策の大転換となる主張を繰り返す。
 非核三原則のうちの「持ち込ませず」の見直しに賛同。米国の核兵器を日本で運用する「核共有」にも「非核三原則に触れるものではない」と前向きな立場を隠さない。
 改憲では、党がまとめた9条への自衛隊明記など改憲4項目の実現を目指すとするものの、戦力不保持を定めた9条2項の削除が持論。「自衛隊を戦力と認めないといけない」と主張している。
 米軍の法的な特権を認めた日米地位協定については「見直しに着手する」と改定に意欲的だ。在日米軍基地が集中する沖縄県が求めている重要課題だが、米国から逆にさらなる要求を突き付けられる懸念もある。石破氏は米軍基地を自衛隊との共同管理にすべきだと訴えており、沖縄の負担軽減につながる保証はない。

東京新聞 2024年9月28日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/356999




9 名無しどんぶらこ :2024/09/28(土) 07:21:43.26 ID:PU58bX7+0
>>1
誰であっても時の政治権力者を批判してこそジャーナリスト
これを*は安倍だから、菅だからと言い出すから失笑もの

27 名無しどんぶらこ :2024/09/28(土) 07:29:06.64 ID:s51M70Ee0
>>1
円高増税路線なら経済ボロボロになるんやから自民党自体傾くやろね
その段階でマスコミに騙されたと国会議員が気づくやろな

36 警備員[Lv.1][新芽] :2024/09/28(土) 07:33:04.55 ID:D7tCb41Y0
>>1
公認問題選対に投げて負けたらおまえらのせいなんでそれでいいんじゃない?
それこそ高市に投げたらいいw

86 名無しどんぶらこ :2024/09/28(土) 07:50:18.69 ID:ubl/KzWH0
>>1
小泉シニアみたいに公認ださずに刺客を送りつける方法と従来の自民党がやってきた禊ぎ方式がある
石破としては、なるはやで解散総選挙を打ちたいし、党内基盤が脆弱なので禊ぎ方式を選択すると思う
この決断を先延ばしにすると、2025年7月の衆参同日選挙というシナリオになり、これは連立を組む公明
党に迷惑を掛けるので避けたい

6 名無しどんぶらこ :2024/09/28(土) 07:21:18.41 ID:jO8JCBUZ0
裏金問題のボスクラスの二階に協力してもらったのに
厳しい処分なんてできるわけないでしょ

65 名無しどんぶらこ :2024/09/28(土) 07:42:41.10 ID:Wqgwzhaq0
>>6
政界渡り鳥の本領発揮かよ
一年保つかどうかだな

8 名無しどんぶらこ :2024/09/28(土) 07:21:41.73 ID:ufjL00N/0
かつて嘘のマニフェストに釣られて民主党に政権を取らせ
日本をメチャクチャにされた時と同じように
今回も嘘吐きを支持した罰を受けることになるだろう。

14 名無しどんぶらこ :2024/09/28(土) 07:23:53.66 ID:l6zpEzca0
>>8
今がゴミだから変わらないけどな

12 名無しどんぶらこ :2024/09/28(土) 07:23:27.78 ID:WVJ2ubCA0
自民総裁誕生で
株価大暴落とか
史上初

断言できるけど
石破は総選挙で大敗して
そのまま政権交代になる

史上最短の政権になるよ

58 名無しどんぶらこ :2024/09/28(土) 07:40:09.41 ID:6cjgBc3o0
>>12
これな(´・ω・`)

ただ最初が最悪だっただけに、以下のように政策換えれば一気に巻き返せもする

・金融政策を転換、消費増税金融増税を撤回
・原発フル稼働による電気代大幅値下げ
・資源高騰に伴う各種補助金増、特に穀物原油高騰対応
・中国との互恵関係深化し、中国同様に中国人は日本の土地所持を禁止とする。すでに持っているものは接収し財源に充てる
・外人ナマポ廃止し日本人の高齢者福祉へ割り当て
・外国人犯罪者は国外追放、再入国禁止
・日本における日本人の犯罪率より高い犯罪率を示す国からの入国は治安維持税を徴収

60 名無しどんぶらこ :2024/09/28(土) 07:41:14.05 ID:GEwE7SdX0
>>58
うーん、自民党どころか日本の既存政党では期待できない政策だね

67 名無しどんぶらこ :2024/09/28(土) 07:43:41.20 ID:O6JE7WC/0
>>58
全部真逆をやるのが今の自民だ!

95 名無しどんぶらこ :2024/09/28(土) 07:52:13.57 ID:mpcLah9P0
>>12
総理大臣の史上最短は54日、鎌倉幕府執権まで入れると1日なんだけど
これを下回れるかな?

16 名無しどんぶらこ :2024/09/28(土) 07:25:02.18 ID:JhkhE/cF0
マスゴミによる石破叩きが酷いな
やっぱりマスゴミには壺が多い証拠だ

26 名無しどんぶらこ :2024/09/28(土) 07:28:33.10 ID:y88BzPms0
>>16
日本株売ってるのも壺か
許せん

28 名無しどんぶらこ :2024/09/28(土) 07:29:31.71 ID:eXxLEpss0
>>26
石破は金融所得課税引き上げの話しとるし投資家どもが早めに手仕舞いしとるんだろ

37 名無しどんぶらこ :2024/09/28(土) 07:33:20.20 ID:2b4DxUak0
>>28
金融所得課税対象になる5億超えの超富裕層そんなに多いのか
何だかんだ日本すごいな貧乏なのはおれたちくらいか

48 名無しどんぶらこ :2024/09/28(土) 07:36:27.27 ID:eXxLEpss0
>>37
岸田の時も似たような事があったろう
ある程度予測出来た事を大袈裟に言い過ぎなんだよ

74 名無しどんぶらこ :2024/09/28(土) 07:48:02.60 ID:hV9cR3jj0
>>28
法人税の引き上げ余地にも言及してるしな

92 名無しどんぶらこ :2024/09/28(土) 07:51:38.31 ID:eXxLEpss0
>>74
経営者や投資家からしたら気に入らんだろうな
声の大きい連中が石破叩き石破下ろしに躍起なる様が目に浮かぶ

38 名無しどんぶらこ :2024/09/28(土) 07:33:28.53 ID:KmDo1NMw0
派閥がなくなってバラバラになるから、次の選挙は選対がえらく強くなるんかな
派閥の麻生と最大の旧安倍派が負けた影響は大きそう

75 名無しどんぶらこ :2024/09/28(土) 07:48:33.93 ID:sDtRC8Ff0
>>38
公認したってさすがに元清和会はだいぶ減るだろうからな
安倍のおかげで通っただけのくせに
でかい顔して一大勢力になって自民党の足引っ張ってた
福田とそのお仲間と裏金でも西村と福井のやつらくらいでいいわ

78 名無しどんぶらこ :2024/09/28(土) 07:49:00.91 ID:GSpHR4nD0
>>38
麻生は引退も視野に入ったのでは

47 名無しどんぶらこ :2024/09/28(土) 07:36:23.85 ID:Pc3TNdN20
良いこと言う政治家は信用できない
逆に麻生みたいな政治家の方がある意味信用できるんだよ

69 名無しどんぶらこ :2024/09/28(土) 07:45:12.62 ID:KDZK7eUK0
>>47
エッ?!(´⊙ω⊙๑)

64 名無しどんぶらこ :2024/09/28(土) 07:42:37.19 ID:/BVVhOgP0
日本人がやるべき事は、

『消費税廃止を公約してる政治家に投票する事。
消費税増税を公約してる政治家に投票しない事。』

それだけやで。
簡単でしょ。

80 警備員[Lv.11] :2024/09/28(土) 07:49:25.81 ID:kUsSfnSV0
>>64
減税やらないでこの路線継続は庶民にとっては地獄でしかないからなw

82 名無しどんぶらこ :2024/09/28(土) 07:49:53.72 ID:iyXpL+Jn0
安倍派を追い出したら頭数が足りなくなって1番困るのが石破と聞いて笑ってしまったw

90 警備員[Lv.2][新芽] :2024/09/28(土) 07:51:17.88 ID:D7tCb41Y0
>>82
極右政党として独立してもらったほうがありがたいでしょw

87 名無しどんぶらこ :2024/09/28(土) 07:50:18.75 ID:NIdlJnmg0
ほんとに地方では人気あるの?
選挙大敗しそうだが

97 名無しどんぶらこ :2024/09/28(土) 07:52:37.59 ID:RUqZD1z/0
>>87
10人のうち2人ファンが居るのを人気と言ってる。
たしかに人気1位かもしれないけど、8人逃げたら意味がない。