(出典 www.n-sharyo.co.jp)


グリーン車に行け

1 @おっさん友の会 ★ 警備員[Lv.5][新芽] :2024/09/22(日) 14:28:46.88 ID:ESSw7nPA9
新幹線に乗車していて、見ず知らずの親子連れから「その席を譲ってくれませんか」と頼まれたら、どう対応するのがベストなのか判断に迷う。自由席に座っているときと指定席に座っているときとでは、対応の仕方に少し違いがあるようだ。JR西日本に聞いた。

●自由席が安く買えるのは座れる保証をしないから
友人と2人で旅費を節約するため、敢えて自由席の切符を取った。乗車前には早くからホームへ上がって行列に並んだ甲斐もあり、席を確保することができた。周りは満席で、立っている人もいる。

発車してしばらく経った頃、子どもを連れたお母さんがやって来て、こう声をかけられた。

「その席を譲っていただけませんか」

時折、SNSに「こんなときどうする?」と投稿される状況だ。

子ども連れだし、善意で譲ってあげたいが……。それは、はたして正しい選択なのか。また、同じくSNSで「同じ料金を払っているのに、座れる人と座れない人がいるのは不公平ではないか」という疑問が話題にのぼる。

そもそも自由席券は、席に座れることを保証しない。座席を指定しないので、指定席特急料金から座席指定料金の相当額を減額して、安価な価格設定をしている。だから着席は先着順だし、座らないという選択もできる。座って乗車しても立って乗車しても、客の自由なのだ。

つまり、いったん着席したら下車するまで座っていなければならないことはなく、譲っても差し支えない。

●指定席を譲ってほしいと頼まれたら?
以上はお互いがもっている切符が自由席どうしの場合だが、自分が指定席だと少し事情が違ってくる。

今はネット予約が多いけれど、みどりの窓口に並んで切符を購入する人もいる。窓口に並んだ末に手に入れた指定席券を、乗車後に「譲ってください」と頼まれたら、どう対応するべきだろうか。

続きはYahooニュース
まいどなニュース 2024年9月22日 11:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/6dbcaa6a51f37c8f0a7f533df4c4c912325fe733




33 名無しどんぶらこ :2024/09/22(日) 14:36:43.17 ID:2jGov9/J0
>>1
よく分からんが、新幹線の自由席には椅子がない? それとも椅子よりも多くのチケットを売ってる?

55 名無しどんぶらこ :2024/09/22(日) 14:41:38.03 ID:O9Qdc2XB0
>>33
新幹線には全席指定ではない、自由席車両というのがあり
ここは指摘席券が無くても乗って良い代わりに、
席は早い者勝ちで足りなければ立ち乗りになる

基本的に指定席車両に入っちゃダメ!

68 名無しどんぶらこ :2024/09/22(日) 14:44:05.51 ID:PrmFZb6v0
>>55
指定席車両の立ち入りはOKのはず
だから俺はグリーンに乗る

44 名無しどんぶらこ :2024/09/22(日) 14:39:35.10 ID:8R72+YYU0
>>1
「同じ料金を払っているのに、座れる人と座れない人がいるのは不公平ではないか」

頭がバカなのかパヨなのかなんだろうな

62 名無しどんぶらこ :2024/09/22(日) 14:42:58.04 ID:VQxlZyPj0
>>1
この前、新幹線乗ったんだけど、
この状況なら普通、席替わるだろ?

空気読めないバカのせいで
楽しい旅行が台無しだったわ。


★俺◆| |●妻

★に「妻と席変わってくれませんか?」
◆に「妻と席変わってくれませんか?」
●に「俺と席変わってくれませんか?」

全員が「お断り」ってありえん

77 警備員[Lv.30] :2024/09/22(日) 14:46:04.61 ID:iq/aMRcw0
>>62
トイレが近くて通路側がいい人もいるし、コンセントの差し口問題もあるし、場合により全員お断りになる

70 名無しどんぶらこ :2024/09/22(日) 14:44:20.77 ID:JSRB/Fg20
>>1
虚を突かれた定期

3 名無しどんぶらこ :2024/09/22(日) 14:29:36.87 ID:AlQP2oL00
「いくらだす?」

22 ¡donguri :2024/09/22(日) 14:34:10.57 ID:KvciHhrU0
>>3
命令かな?
「いくら出すだす?」

4 名無しどんぶらこ :2024/09/22(日) 14:30:20.03 ID:AZWbtXJn0
作文おもろない

92 名無しどんぶらこ :2024/09/22(日) 14:48:40.66 ID:FRWH7iZ60
>>4
これな

今時の子連れは指定席ネットで事前予約しとるよ
たまーにというか1回だけおバカ家族見かけた
デッキにベビーカーと共にずっと佇んでいたな
東京駅から名古屋までw

100 警備員[Lv.6][新芽] :2024/09/22(日) 14:51:07.01 ID:388Zf+E20
>>92
混雑してたなら、並びの席が取れなかったとか、
泣くからどうせ席に居られないとか色々理由はあるぞ

7 名無しどんぶらこ :2024/09/22(日) 14:30:36.41 ID:RwCyIejm0
そんな図々しい人見たことない、無言の圧力掛けてきてるなっていうのはあるけどw

23 名無しどんぶらこ :2024/09/22(日) 14:34:18.68 ID:uLhFmxMm0
>>7
自意識過剰では

15 名無しどんぶらこ :2024/09/22(日) 14:32:35.44 ID:HCwBHrn00
席譲れとかどういう生き方したらそんな厚かましいこと言えるんだろう

16 名無しどんぶらこ :2024/09/22(日) 14:33:15.01 ID:0zI/sbN70
>>15
母子家庭
生活保護

40 名無しどんぶらこ :2024/09/22(日) 14:38:59.34 ID:O9Qdc2XB0
>>15
中国の小皇帝とか熊孩子の母親は恐ろしいぞ

19 警備員[Lv.31] :2024/09/22(日) 14:33:32.53 ID:7XscyF+i0
どう考えたら 新幹線の三景 無職・63歳男性

暮れの新幹線。相当の混雑なので指定車両に移ってみた。
ここも満席だったが、ふと見ると、座席に小さなバスケットが置いてあり中に小犬。
隣に若い女性が座っていた。
早速「ここ空いてますか」と尋ねてみた。
すると、その女性は、「指定席券を買ってあります」と答えた。
私は虚を突かれた思いがした。
改めて車内を見渡すと、多くの立っている大人の中、母親の隣で3歳ぐらいの男の子が座っている座席もある。
あれも指定切符を買ってあるのだろう。
仕方なくいっぱいの自由席に戻ると、ここにも学童前と思われる子が親の隣に座っていた。
懲りもせずにまた「ここ空いてますか」と尋ねると、母親は仕方なさそうに子どもをひざの上に乗せ、席を空けた。
私はその座席で居心地の悪さを感じながら、この新幹線の中での三景をどう考えたらいいのか自問した。

32 警備員[Lv.11][芽] :2024/09/22(日) 14:36:41.28 ID:fBSSX5zY0
>>19
いつ読んでも凄いな

59 名無しどんぶらこ :2024/09/22(日) 14:42:37.83 ID:rXxs0/XP0
>>19
このジジイが図々しいのは大前提なんだが
6歳未満の子どもは新幹線の自由席無料なんだから
満席の時は他の大人に席を譲れというのも一理あると思う

36 名無しどんぶらこ :2024/09/22(日) 14:37:49.64 ID:HSDnt4wu0
昔は指定席に勝手に座ってる奴もたまにいた
ぎりぎりで乗るとw

63 名無しどんぶらこ :2024/09/22(日) 14:43:06.98 ID:O9Qdc2XB0
>>36
一応ルールとしては有り

車掌が改札に来た時にその席が空いてる区間の指定席切符をその場で買う、というルール

37 名無しどんぶらこ :2024/09/22(日) 14:38:03.38 ID:HNbUvaX+0
「いくらで買います?」が正解だな

69 名無しどんぶらこ :2024/09/22(日) 14:44:20.56 ID:+cDcJGOe0
>>37
拳で支払いますが正解

45 名無しどんぶらこ :2024/09/22(日) 14:39:39.66 ID:P+zzjjot0
コンサートの会場ででS席を譲ってくれと言われたらどうしますか?
正解 そんな創作の質問に答えるつもりはない。

91 名無しどんぶらこ :2024/09/22(日) 14:48:33.16 ID:BohZPt5M0
>>45
創作だから考えても無駄っていうのは、仮定の話が一切できない人ってことになってしまうぞ
話の要点を捉えられない、思考力のない人は仮定の話(置換)が理解できないのである

47 名無しどんぶらこ :2024/09/22(日) 14:40:14.07 ID:JPACODp+0
妊婦さんが譲ってくれと言われたらどうする?

66 名無しどんぶらこ :2024/09/22(日) 14:43:52.51 ID:O9Qdc2XB0
>>47
車掌さんに相談して下さい。 と返せば良い

82 名無しどんぶらこ :2024/09/22(日) 14:47:07.44 ID:0yXmkHIm0
子供がママァ疲れたー座りたーいと騒いで母親が座席チラッはよくあるけど無視に限る

94 名無しどんぶらこ :2024/09/22(日) 14:49:27.11 ID:PrmFZb6v0
>>82
俺子供の頃そんなこと口にしたら
「半分しか払ってないんだから我慢しろ」と叩かれてたw