室伏もモーロクしたか…

1 冬月記者 ★ :2024/08/14(水) 13:39:00.18 ID:q0lbIRxU9
「ブレイキンを軽く見ている証拠」室伏広治、首相表敬訪問で金メダリストへの“失礼発言”に呆れ声

 パリ五輪を終えて帰国した後日本選手団は大忙しだ。特に各競技のメダリストはメディア出演、関係各所への挨拶回りなどに奔走しているが、とある“会合”では選手を軽んじるかのような失礼発言も聞こえてーー。

 8月13日にメダリスト66人が足を運んだのは首相官邸。そう、五輪後の総理大臣の恒例行事である、いわゆる“表敬訪問”が行われ、記念品を贈呈した柔道男子66キロ級の金メダリスト・阿部一二三選手をはじめ、各選手が岸田文雄首相と面会、記念撮影や懇談に応じたのだった。

 スポーツ庁・室伏広治長が“司会”役を務め、各メダリストの紹介と競技説明がなされていく中で、順番が回ってきたのは新競技「ブレイキン女子」で初代金メダリストになった「AMI」こと湯浅亜実選手。

「AMI選手はあの~ブレイキング。だから…、初代女王になられたということですが、あれ、やっぱり見てて、えっと、即興で音楽に合わせてダンスをする。あの、えっと、やはり、素人が考えても想像を絶するような難しさがあるんじゃないかと思いますが、即興でダンスをやる、それに向けて普段からどんなことを意識して練習をしているのか。どんなトレーニングを積んでおられるのか、この辺りどうでしょうか?」

 のっけから“ブレイキング”と言い間違えるなど、本当に競技を見たのか、理解しているのか、わからないようなグダグダな言い回しで質問をする岸田首相。それでもマイクを渡されると、

ブレイキン・AMIに室伏が提案したこと
「はい、ブレイキンのAMIです。えっと、ブレイキンはそうですね。当日は音楽も何がかかるかわからない中、プラス対人で、相手によってムーブとかも変えなきゃいけないとかあって、その時にならないと何が起こるかわからない中でみんな戦っているんですけど。

 私自身は、ブレイキンは自己表現だと思っていて、勝ち負けだけが全てじゃなくて、自分の踊りをそのステージに置いてくる。自分をそのステージでプレゼンするというのが、多分、みんなすごく一番大事にし踊っていると思っているので。練習の時は、もちろん対人ではあるんですけど、自分に向き合う時間とか、自分の強みとか、自分が何を表現したいとかを考えながら、自分に向き合って練習することをしています」

 ブレイキンへの思いを笑顔で伝えるAMI選手。拍手が沸き起こる中で、ここで室伏長官からある提案が。

「あの、総理。AMI選手、即興が得意ということであれば、もし、ちょっと場を和ますというか、お時間もありますので(披露するのは)いかがでしょうか、AMI選手」

 AMI選手に対して「もし、総理と」と、横に座る岸田首相にも促して2人での“即興”ダンスを踊らせようとしたのだが、

「すみません。拍手いただいて恐縮なんですけど、ちょっとスーツじゃ踊れないので、また機会があればぜひ。すみません!お願いします。ありがとうございました」

 苦笑いを浮かべつつもキッパリ断るAMI選手。断られるとは思わなかったのか、バツが悪そうに「失礼しました!」と謝る室伏長官だった。

 このやり取りの一部始終を、Web版『日刊スポーツ』でも【室伏広治長官の“むちゃぶり”をやんわりスルー「スーツじゃ…」】と記事配信したのだが、Yahoo!ニュースのコメント欄には、

上司が新人に宴会で「一つ一発芸を」
《室伏さん、悪気はないんだろうけど、ちょっと軽く見てるのがバレちゃいましたね。例えば世界的な演奏家、歌手に「即興でなにか弾いて(歌って)ください」なんて絶対言わないですよね。》

《軽々しく、踊れ踊れって、ブレイキンを軽く見ている証拠。見せ物じゃないんだから。自分がハンマー投げのフリすれば。》

《なんか上司が新人に宴会で、それでは一つ一発芸を…みたいな感じなんだよね。それでやる義理なんてあるわきゃない。》

《そんな政治家いたら嫌だなぁと危惧していたら実在、そしてまさかの室伏氏… 適した場所・服装で初めて安心してプレイできるというものだろう。それが揃わない条件でのプレイは選手生命を絶つ事にもなりかねない。スポーツを心底愛している人ならばわかりそうな事だが。》


続きはリンク先
https://news.yahoo.co.jp/articles/d33f46fd6bea19e216e7a677d6f17f214a82d5b0?page=1




16 名無しさん@恐縮です :2024/08/14(水) 13:44:01.86 ID:k3REcLsp0
>>1
週刊女性、女性自身、女性セブン

ニートにゴミ炬燵記事書かせるクソマスゴミ潰れろ

55 名無しさん@恐縮です :2024/08/14(水) 13:50:30.63 ID:zJhlPnds0
>>1
AMIってひとは岡村チルドレンでもあるらしいんだけどそれは置いといて
閉会式でも周りの求めに応じて踊るのも拒否したし自分なりの哲学がハッキリしてる人なんだろう。鼻ピアスだけは理解できないけど

73 名無しさん@恐縮です :2024/08/14(水) 13:54:00.81 ID:Yft5TLL80
>>1
室伏さんが権力という毒素に侵されまくってるのがよく分かる話
太鼓持ちって言葉を久しぶりに思い出した

74 警備員[Lv.6][新芽] :2024/08/14(水) 13:54:01.19 ID:dbbEjA6l0
>>1

例えば世界的な演奏家、歌手に「即興でなにか弾いて(歌って)ください」なんて絶対言わないですよね。》

ポールマッカートニーは拘置所で歌ってと言われてイエスタディ歌ったんだだが?

86 名無しさん@恐縮です :2024/08/14(水) 13:55:43.98 ID:fPxuO9Th0
>>1
ブレイコー(無礼講)と間違えてんじゃないか?

3 名無しさん@恐縮です :2024/08/14(水) 13:40:20.14 ID:1n1un3bs0
これはパワハラ

61 名無しさん@恐縮です :2024/08/14(水) 13:51:56.17 ID:La3HwOM40
>>3
これよな

8 名無しさん@恐縮です :2024/08/14(水) 13:41:53.38 ID:II1UVcDD0
相手をリスペクトしてないってことは分かった

82 名無しさん@恐縮です :2024/08/14(水) 13:54:47.15 ID:Xm2H/fbO0
>>8
まあ心から湧き出る感情じゃなければいいんじゃね?
形式的に失礼がなければ

12 名無しさん@恐縮です :2024/08/14(水) 13:42:44.17 ID:1n1un3bs0
宴会でなんか一発芸やれと 
同じ

31 名無しさん@恐縮です :2024/08/14(水) 13:45:59.21 ID:L2EQbi/E0
ああ、これがきっかけで岸田は首相続けられなくなったのか。

33 名無しさん@恐縮です :2024/08/14(水) 13:46:11.93 ID:mx51mXh70
元アスリートがこれじゃ…
まるで自民党のジジイ政治家みたいじゃん

65 名無しさん@恐縮です :2024/08/14(水) 13:52:21.90 ID:69R4dWXD0
>>33
橋本聖子のパワハラ忘れた?
これがアスリートの本質よ
アスリートファーストとかいって傲慢にさせてるだけ

48 名無しさん@恐縮です :2024/08/14(水) 13:48:19.04 ID:nH6b4RcV0
室伏だってもうすぐ50歳なんだから若い人の文化なんて分からんよ

75 名無しさん@恐縮です :2024/08/14(水) 13:54:01.89 ID:2UDh2WFC0
>>48
じゃあ長官やめろよ

62 名無しさん@恐縮です :2024/08/14(水) 13:52:00.82 ID:RsZPyDln0
AMI気の毒 
これも一度や二度じゃないというね

84 名無しさん@恐縮です :2024/08/14(水) 13:55:41.72 ID:1KfUokjq0
室伏は官僚の作ったシナリオ通りに司会進行しただけじゃないの?
悪いのはパヨ官僚(オリンピック嫌いの)だろ

92 名無しさん@恐縮です :2024/08/14(水) 13:57:09.88 ID:MRrBmbET0
>>84
だったら事前に踊ってくれるか打診してるはず

88 名無しさん@恐縮です :2024/08/14(水) 13:56:21.62 ID:yryAnpu50
室伏も所詮脳筋だったか

98 名無しさん@恐縮です :2024/08/14(水) 13:58:29.57 ID:Jewbrssq0
>>88
わかっていたことだろう
https://www.nikkei.com/article/DGXNASFK11025_R10C12A8000000/

99 名無しさん@恐縮です :2024/08/14(水) 13:58:41.97 ID:AUzSWBPT0
岸田に踊らせろよ