第一次世界大戦かな
1 ごまカンパチ ★ ころころ :2024/08/12(月) 19:32:23.76 ID:EtyvhehP9
https://news.yahoo.co.jp/articles/cdae9c675a96e934e4545d4b9611a7e5bab70877
ウクライナ軍がロシア西部クルスク州に電撃的に侵攻して6日目、侵攻部隊がロシア側にとどまるつもりであることを示す証拠が増えている。
侵攻部隊は最大5個の旅団(各2000人規模)の一部もしくはすべてと、少なくとも1個の独立大隊(400人規模)で構成されている。
ウクライナ軍部隊は制圧した地域で塹壕を掘っている。
現在の戦線あるいはその近くで戦いが膠着化することを見越して、ロシア側も塹壕を掘っている。
双方が陣地を固めているからといって、ウクライナ側の前進が止まったというわけではない。
また、ロシア側が反撃して、侵攻部隊を15kmかそこら先の国境の向こう側まで押し返すことが不可能になったわけでもない。
だが、両軍が野戦築城を進めていることは、クルスク州の前線が安定化し、ウクライナが州の一部を長期にわたって占領する可能性が出てきたことを意味する。
エストニアの軍事ブロガー、WarTranslated(@wartranslated)が紹介しているところによると、
ロシアの戦場記者アレクサンドル・ハルチェンコは11日、ウクライナ軍部隊がクルスク州で「足場を築きつつある」と報告した。
クルスク州での塹壕戦への移行は「起こり得る最悪の事態」だと危機感を示している。
ウクライナの情報筋は、ロシア側がクルスク州で民生用の掘削機を使って新たな要塞線を構築していると伝えている。
ウクライナ側もすでに現地で掘削機を使用しているもようだ。
ハルチェンコは「ひとたび敵がシャベルを握れば、2日後には(ウクライナ東部ドネツク州の激戦地だった)アウジーウカ近郊と同じように、樹林帯を奪い返すことは困難になる」
とも予想している。ロシア軍はアウジーウカからウクライナ軍の守備隊を押し出すのに半年を要し、その過程で数万人を損耗した。
しかも、ロシア軍が今年2月半ばにアウジーウカ攻防戦で最終的に勝利できたのは、米議会のロシアに融和的な勢力の画策で
米国の対ウクライナ支援が何カ月も停止した結果、ウクライナ軍の弾薬が枯渇したからだったと言ってよい。
※続きはソースで
関連スレ
ウクライナによる越境攻撃が続くロシア、プーチン政権への批判高まる アメリカとEUはウクライナ支持、ロシア領内での兵器使用容認 [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1723272112/
ウクライナ軍の北部「逆侵攻」に5個旅団参加 総兵力は最大で1万人 ロシアの増援、HIMARSで撃破し阻止 ★2 [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1723372930/
ウクライナ軍、越境攻撃がロシア西部ベルゴロド州に拡大 知事がウクライナ軍のベルゴロド州一部制圧主張を間接的に認める [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1723373660/
ウクライナ奇襲、ロシアに衝撃 越境攻撃5日目、緊張続く ウクライナ軍は最大で20集落を制圧したとみられる ★3 [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1723449715/
ロシア、ウクライナの越境攻撃で7万6000人が避難 国営原子力大手はクルスク原子力発電所への 「直接的な脅威」警告 ★2 [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1723449859/
ウクライナ軍、ロシア領内で最大30キロ前進とロシア政府が認める ウクライナ軍の部隊がいっそう深く入り込む [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1723451907/
ウクライナ軍がロシア西部クルスク州に電撃的に侵攻して6日目、侵攻部隊がロシア側にとどまるつもりであることを示す証拠が増えている。
侵攻部隊は最大5個の旅団(各2000人規模)の一部もしくはすべてと、少なくとも1個の独立大隊(400人規模)で構成されている。
ウクライナ軍部隊は制圧した地域で塹壕を掘っている。
現在の戦線あるいはその近くで戦いが膠着化することを見越して、ロシア側も塹壕を掘っている。
双方が陣地を固めているからといって、ウクライナ側の前進が止まったというわけではない。
また、ロシア側が反撃して、侵攻部隊を15kmかそこら先の国境の向こう側まで押し返すことが不可能になったわけでもない。
だが、両軍が野戦築城を進めていることは、クルスク州の前線が安定化し、ウクライナが州の一部を長期にわたって占領する可能性が出てきたことを意味する。
エストニアの軍事ブロガー、WarTranslated(@wartranslated)が紹介しているところによると、
ロシアの戦場記者アレクサンドル・ハルチェンコは11日、ウクライナ軍部隊がクルスク州で「足場を築きつつある」と報告した。
クルスク州での塹壕戦への移行は「起こり得る最悪の事態」だと危機感を示している。
ウクライナの情報筋は、ロシア側がクルスク州で民生用の掘削機を使って新たな要塞線を構築していると伝えている。
ウクライナ側もすでに現地で掘削機を使用しているもようだ。
ハルチェンコは「ひとたび敵がシャベルを握れば、2日後には(ウクライナ東部ドネツク州の激戦地だった)アウジーウカ近郊と同じように、樹林帯を奪い返すことは困難になる」
とも予想している。ロシア軍はアウジーウカからウクライナ軍の守備隊を押し出すのに半年を要し、その過程で数万人を損耗した。
しかも、ロシア軍が今年2月半ばにアウジーウカ攻防戦で最終的に勝利できたのは、米議会のロシアに融和的な勢力の画策で
米国の対ウクライナ支援が何カ月も停止した結果、ウクライナ軍の弾薬が枯渇したからだったと言ってよい。
※続きはソースで
関連スレ
ウクライナによる越境攻撃が続くロシア、プーチン政権への批判高まる アメリカとEUはウクライナ支持、ロシア領内での兵器使用容認 [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1723272112/
ウクライナ軍の北部「逆侵攻」に5個旅団参加 総兵力は最大で1万人 ロシアの増援、HIMARSで撃破し阻止 ★2 [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1723372930/
ウクライナ軍、越境攻撃がロシア西部ベルゴロド州に拡大 知事がウクライナ軍のベルゴロド州一部制圧主張を間接的に認める [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1723373660/
ウクライナ奇襲、ロシアに衝撃 越境攻撃5日目、緊張続く ウクライナ軍は最大で20集落を制圧したとみられる ★3 [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1723449715/
ロシア、ウクライナの越境攻撃で7万6000人が避難 国営原子力大手はクルスク原子力発電所への 「直接的な脅威」警告 ★2 [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1723449859/
ウクライナ軍、ロシア領内で最大30キロ前進とロシア政府が認める ウクライナ軍の部隊がいっそう深く入り込む [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1723451907/
38 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 19:50:22.15 ID:yMowPnow0
>>1
撤退する気はないってことだね
撤退する気はないってことだね
44 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 19:51:23.06 ID:/1jFYY9N0
>>38
少なくとも遅延させることは目的だろうね
これでロシア側は否が応でも国境に戦力を分散させる必要が出てきた
少なくとも遅延させることは目的だろうね
これでロシア側は否が応でも国境に戦力を分散させる必要が出てきた
50 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 19:53:24.13 ID:V8MQSK3V0
>>1
ナニを掘り始めたんや
漢字読めんしフリガナ付けといてくれや
ナニを掘り始めたんや
漢字読めんしフリガナ付けといてくれや
55 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 19:54:06.84 ID:XBFeFZLs0
>>1
そう思うならさっさと対処しろw
そう思うならさっさと対処しろw
64 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 19:55:18.07 ID:V8MQSK3V0
>>1
いま検索した
ざんごうって言う単語の存在、今初めて知った
いま検索した
ざんごうって言う単語の存在、今初めて知った
75 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 19:57:39.20 ID:UWI9lIpB0
>>64
トレンチコート「ぐすん」
トレンチコート「ぐすん」
3 警備員[Lv.21] :2024/08/12(月) 19:34:29.68 ID:vLSBLkzg0
取り囲まれると思うのだが、これでいいのか?
35 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 19:49:37.84 ID:/1jFYY9N0
>>3
取り囲むための兵力をどこから抽出するのかという問題がね…
一般に言われる防御するほうが攻める側よりも強い理論は防御側が防御線をちゃんと備えている場合の話で、防御できていないのならば総崩れもあり得るのよ
取り囲むための兵力をどこから抽出するのかという問題がね…
一般に言われる防御するほうが攻める側よりも強い理論は防御側が防御線をちゃんと備えている場合の話で、防御できていないのならば総崩れもあり得るのよ
5 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 19:35:01.31 ID:m0ZpwVib0
通常の塹壕は、銃弾・砲弾・自走ロケット砲には耐えても、
FAB-1500 UMPKとか、そういったのには耐えられない
ロシアが周辺の民家等の被害を考慮しなけりゃ、駆逐されるのは時間の問題
FAB-1500 UMPKとか、そういったのには耐えられない
ロシアが周辺の民家等の被害を考慮しなけりゃ、駆逐されるのは時間の問題
12 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 19:40:39.42 ID:Aot5rrSJ0
>>5
東部戦線でそれやって駆逐したと思ってた部隊がいまクルスクで暴れてるんだけど
東部戦線でそれやって駆逐したと思ってた部隊がいまクルスクで暴れてるんだけど
91 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 20:01:21.75 ID:Cp4g79Y+0
>>5
3日前には「ロシアの滑空爆弾でウクライナ軍壊滅したぞ」とか言ってるプーアノンばっかだったけど今どうよ?
3日前には「ロシアの滑空爆弾でウクライナ軍壊滅したぞ」とか言ってるプーアノンばっかだったけど今どうよ?
6 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 19:36:24.76 ID:qXJM9Fdz0
長期戦にした場合、ウクライナ側の兵站補給は維持できるのだろうか
14 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 19:41:53.28 ID:LvZjkNP70
>>6
それってブーメランじゃね
ウクライナでのロシア軍で再三言われていることだよ
それってブーメランじゃね
ウクライナでのロシア軍で再三言われていることだよ
8 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 19:38:03.08 ID:07p/78Sc0
核をキーウに落としたら解決するでしょこれ
56 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 19:54:08.98 ID:PfK7hEeN0
>>8
飛ばせる核がない説
原潜がほとんどスクラップでミサイル巡洋艦もソ連時代のものだぞ?
飛ばせる核がない説
原潜がほとんどスクラップでミサイル巡洋艦もソ連時代のものだぞ?
63 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 19:55:12.71 ID:gDbrIXb80
>>56
いつまで根拠のない妄想してんだお前はw
いつまで根拠のない妄想してんだお前はw
66 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 19:55:52.45 ID:PfK7hEeN0
>>63
お前こそロシアを過大評価しすぎ
お前こそロシアを過大評価しすぎ
68 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 19:56:33.68 ID:gDbrIXb80
>>66
いいから根拠を示せよw
いいから根拠を示せよw
73 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 19:57:17.18 ID:PfK7hEeN0
>>68
ロシアの歴史
守ったら最強だが攻めたらへっぽこ
ロシアの歴史
守ったら最強だが攻めたらへっぽこ
78 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 19:58:29.29 ID:gDbrIXb80
>>73
核が無力の根拠を示せっての
核が無力の根拠を示せっての
80 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 19:58:43.24 ID:kPMTfCo90
>>73
ソ連がドイツに勝てたのは米英の手厚いサポートのお陰
逆に日本は全くドイツをサポートしなかったし
ソ連がドイツに勝てたのは米英の手厚いサポートのお陰
逆に日本は全くドイツをサポートしなかったし
9 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 19:38:13.05 ID:STrYalsb0
*を全員残らず送り込め
人間がいなくなって日本列島は間違いなく平和になる
人間がいなくなって日本列島は間違いなく平和になる
10 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 19:38:58.92 ID:oYeyxbE40
>>9
お前が最初に行け
お前が最初に行け
65 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 19:55:41.86 ID:6ZCeKFEj0
>>9
言ってる意味がわからんな
*を人間と勘違いしてる?
言ってる意味がわからんな
*を人間と勘違いしてる?
77 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 19:58:08.10 ID:PsW6iGg10
>>65
知能の低いゴミがウロチョロするな
知能の低いゴミがウロチョロするな
13 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 19:41:27.97 ID:pDdcS3KW0
ま、核戦争がおこってもウクライナに肩入れした欧州が悪いよw
16 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 19:42:31.49 ID:PlZdsALq0
>>13
それ脅しだと思ってるの?w
とっととやれよwww
あつまで待たせてんだよwww
それ脅しだと思ってるの?w
とっととやれよwww
あつまで待たせてんだよwww
19 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 19:43:29.12 ID:wCw7oVeT0
>>16
5ちゃんのレスで誰がどの国に脅しをかけられるんだよwwww
アタマ大丈夫か?
5ちゃんのレスで誰がどの国に脅しをかけられるんだよwwww
アタマ大丈夫か?
20 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 19:43:30.60 ID:Cd8BFAiR0
>>16
日本語でどうぞ
日本語でどうぞ
79 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 19:58:30.03 ID:6ZCeKFEj0
>>13
欧州は早めに切り上げる予定だったんだよ
呪いのしゃもじのせいで好戦的になってしまってるからここまで長引いてる
欧州は早めに切り上げる予定だったんだよ
呪いのしゃもじのせいで好戦的になってしまってるからここまで長引いてる
15 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 19:42:08.12 ID:87ue7yCS0
冬が始まるよ~
17 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 19:42:49.42 ID:tJO8mYcC0
>>15
槇原さんですか?
槇原さんですか?
21 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 19:43:52.00 ID:kPMTfCo90
そんなことより進軍したほうがよくね
34 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 19:49:35.63 ID:c8Gi+a4k0
>>21
ウクライナもそこまで余裕がない
ロシアはロシアでウクライナに予備兵が少ないの知ってるからウクライナが手薄な地域に逆に攻勢をかけてる
そしてクルスク方面に転用するための練度の高い部隊を編成してる
ウクライナ軍はそれがクルスク方面に来る前に防御を固めたい
ウクライナもそこまで余裕がない
ロシアはロシアでウクライナに予備兵が少ないの知ってるからウクライナが手薄な地域に逆に攻勢をかけてる
そしてクルスク方面に転用するための練度の高い部隊を編成してる
ウクライナ軍はそれがクルスク方面に来る前に防御を固めたい
25 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 19:46:09.37 ID:vIN6BYLB0
ロシア攻め込むのはいいんだが補給はどうするんだ?
兵站維持できるとは思えんのだが
和平交渉有利にするための最後っ屁なのかね
兵站維持できるとは思えんのだが
和平交渉有利にするための最後っ屁なのかね
29 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 19:47:32.43 ID:Aot5rrSJ0
>>25
道路が完備されてて上空ではドローンで24時間敵軍の動向を監視してるから補給も問題ないし包囲される心配もゼロ
道路が完備されてて上空ではドローンで24時間敵軍の動向を監視してるから補給も問題ないし包囲される心配もゼロ
49 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 19:53:16.53 ID:UWI9lIpB0
>>29
補給物資もドローンで届けてたりして
補給物資もドローンで届けてたりして
36 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 19:49:43.53 ID:/3l8VCxl0
>>25
その見方が強い
まあ平坦維持出来るとは思えないので包囲される前に退却すると思うが
でないとここでも消耗戦になってしまうだろう
その見方が強い
まあ平坦維持出来るとは思えないので包囲される前に退却すると思うが
でないとここでも消耗戦になってしまうだろう
72 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 19:57:04.52 ID:+j2d+98K0
>>36
ロシアには制空権ないみたいだから泥沼だけどな
ロシアには制空権ないみたいだから泥沼だけどな
40 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 19:50:44.89 ID:RjsjB0i70
アメリカというかユダヤ資本は別にアメリカ人が
何人*うがキリスト教も奴隷でしかないので
モスクワがロンドン、ニューヨーク、ワシントンと
核を撃ち合い
グレートリセットからの大イスラエル時代を
ご所望している
何人*うがキリスト教も奴隷でしかないので
モスクワがロンドン、ニューヨーク、ワシントンと
核を撃ち合い
グレートリセットからの大イスラエル時代を
ご所望している
99 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 20:03:11.98 ID:6ZCeKFEj0
>>40
そうなればもう争いもなくなるな
人類が宇宙に出るには世界統一が必要
そうなればもう争いもなくなるな
人類が宇宙に出るには世界統一が必要
59 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 19:54:34.48 ID:6ZCeKFEj0
核しかないな
故郷が塵になれば絶望から降伏するだろう
故郷が塵になれば絶望から降伏するだろう
70 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 19:56:45.66 ID:kPMTfCo90
>>59
ウクライナは中国の核の傘に入ってるからウクライナへの核攻撃は中国が認めないよ
撃たれたら中国は子分達裏切るかロシアというお友達捨てるかの選択しないといけないから
ウクライナは中国の核の傘に入ってるからウクライナへの核攻撃は中国が認めないよ
撃たれたら中国は子分達裏切るかロシアというお友達捨てるかの選択しないといけないから
76 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 19:58:02.88 ID:XBFeFZLs0
滅ぶ国に対して中華がロシアより約束を取るわけがない
実利がないからだ
逆に言うと今ロシア不利な状況のままにしておくと今後中華より上位国が減るという利点はある
ただしその場合対米で一切抵抗できなくなるがな
実利がないからだ
逆に言うと今ロシア不利な状況のままにしておくと今後中華より上位国が減るという利点はある
ただしその場合対米で一切抵抗できなくなるがな
85 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 19:59:26.25 ID:Aot5rrSJ0
>>76
中共「ロシア君、これから君とは物々交換の貿易のみとさせてもらう」
中共「ロシア君、これから君とは物々交換の貿易のみとさせてもらう」
92 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 20:01:21.95 ID:gDbrIXb80
>>85
ロシア美女1対中華美女2ぐらいのレートかな
ロシア美女1対中華美女2ぐらいのレートかな
83 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 19:59:04.01 ID:RjsjB0i70
プーチンが核撃つなら武器支援で戦闘してる
ウクライナに撃っても無意味なのはよく理解しているので
着弾地点は100%まずロンドン
次にニューヨーク、ワシントン
ウクライナに撃っても無意味なのはよく理解しているので
着弾地点は100%まずロンドン
次にニューヨーク、ワシントン
87 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 19:59:53.56 ID:gDbrIXb80
>>83
ドイツじゃね?
ドイツじゃね?
88 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 20:00:58.31 ID:RjsjB0i70
>>87
ドイツや日本はマーシャルプランで
アメリカが手に入れた国なので確率はまだ低い
ドイツや日本はマーシャルプランで
アメリカが手に入れた国なので確率はまだ低い
84 警備員[Lv.31] :2024/08/12(月) 19:59:20.57 ID:+x4r7W7J0
>侵攻部隊は最大5個の旅団(各2000人規模)
計1万人程度じゃすぐに追い出されそう
ロシア軍って本格動員したら数百万規模でしょ
計1万人程度じゃすぐに追い出されそう
ロシア軍って本格動員したら数百万規模でしょ
93 警備員[Lv.7][新芽] :2024/08/12(月) 20:01:37.82 ID:Zo5f9IS20
>>84
素手でトラックに積んで輸送か。
素手でトラックに積んで輸送か。
86 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 19:59:46.71 ID:OsMVjCBZ0
まあFABで*から良いのか
89 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 20:01:06.50 ID:Aot5rrSJ0
>>86
FABで駆逐できてたらそもそもクルスク州に機甲師団が入ってこないんだよね
FABで駆逐できてたらそもそもクルスク州に機甲師団が入ってこないんだよね
100 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 20:03:21.98 ID:4s7CpUAt0
ロシアも侵攻されたんじゃなくてテロ扱いだからね
やっぱり核は脅しにしか使えんのよ
やっぱり核は脅しにしか使えんのよ
コメントする