自国でつくれよ

1 ぐれ ★ :2024/06/17(月) 09:52:41.01 ID:KOp3Hba39
※2024年6月17日 5:00 [会員限定記事]
日本経済新聞

増税を決めてまで確保した防衛費が歴史的な円安で目減りしてきた。2027年度までの5年間で総額43兆円の防衛費はドル換算で計画策定時より3割ほど消失した。円相場が1ドルあたり最大50円ほど下落したためだ。防衛装備の調達が計画通り進まない懸念がある。

続きは↓
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA01C990R00C24A5000000/




25 警備員[Lv.14]:0.01012089 :2024/06/17(月) 10:01:52.69 ID:dzIBPPXb0
>>1
何この小学生でもできそうな稚拙な政策

43 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 10:09:19.67 ID:jAgdJ7cG0
>>1
どっかの下痢噴射器はドル円300円で景気回復と言い出す有様だったな

64 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 10:17:08.90 ID:9QMlzzUi0
>>1
自民党が「防衛予算を増やさなくてはいけない!」と日本国民に訴えて
自民党が選挙で勝って
自民党が必要な額を試算して
自民党が円安誘導政策を行なって
自民党が円安を計算に入れてなかったせいで買えないものが出てきた
ということを国会で立憲に突っ込まれた

この笑えないのに笑えるやりとりはTVニュースで流れてない
自民党の防衛予算はしっかり確保してあるんだろうね

100 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 10:31:42.25 ID:mtbp4vUR0
>>1
また、財務官僚から"これ、記事にしといて"とペーパーをもらったんすか?
いやはや、絶対に"税金は財源"を引っ込める気がないようだな。
自国通貨建国債っていうか、防衛国債、建設国債でええやん、悪ふざけしすぎやな。

108 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 10:35:11.68 ID:X0wbaVP10
>>1
意味不明なんだよ

109 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 10:35:12.01 ID:mtewBvre0
>>1
これでは増税率さらに上げなきゃいけないじゃん
円安進めておいてアホだわ

3 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 09:54:28.19 ID:x/qC/uMk0
通貨危機で経済破綻寸前の日本

また大韓民国に救って貰う気なのかな?

138 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 10:50:22.97 ID:Ee+hcgIz0
>>3
また?
そんな事実は過去を遡っても存在しないが

4 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 09:54:31.37 ID:TxDkpfnh0
>円相場が1ドルあたり最大50円ほど下落したためだ。

こんだけ1内閣で下落させた政権ないだろw

60 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 10:15:57.13 ID:rA8q8FGo0
>>4
安倍が80から125.8
率ならこっちの方がまだ上

110 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 10:35:34.01 ID:Rso0N7Ny0
>>60
まぁこれは行き過ぎた円高をワザと円安に持っていってるけどな

177 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 11:09:08.31 ID:d+0HOklE0
>>60
安倍ちゃんの目標は1ドル300円やで
F-35が一機250億円になりそうだがw

95 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 10:29:49.13 ID:w2x/lnas0
>>4
3内閣の責任な

112 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 10:36:17.49 ID:tbMkwisn0
>>95
岸田政権発足時は1ドル=111円ほど

ソース

岸田内閣の発足
更新日:令和3年10月4日
https://www.kantei.go.jp/jp/100_kishida/actions/202110/04kishidanaikaku.html

令和3年10月4日、岸田内閣が発足しました。

米ドル対円相場(仲値)一覧表 (2021年) | 七十七銀行
https://www.77bank.co.jp/kawase/usd2021.html

114 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 10:37:57.99 ID:fbVokGW20
>>112
アメリカのインフレの問題だからどの内閣だったかはあんま関係ないけどね
まあ、さっさと日本もインフレ率が上がってれば利上げできるわけだけど

120 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 10:41:52.70 ID:7TGUuefD0
>>112
時期が悪いんだか環境や人が悪いんだか

154 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 10:57:16.09 ID:w2x/lnas0
>>112
点でしか見れないバカかな?

123 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 10:43:20.93 ID:/hkFVk5c0
>>4
年末には1ドル200円超えてる定期
経済アナリストもそれ前提で話してる

10 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 09:57:10.38 ID:Vtf3fL/B0
行政サービスも低下するってことじゃん

73 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 10:22:00.70 ID:3SojTILj0
>>10
公務員の給与ってドル払い?

12 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 09:57:42.78 ID:GwwiHbBB0
増税して物価も高くして国民を苦しめたあげく防衛費が足りないとかいってんのか?
どうしてそんなにポンコツなんだ!!

15 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 09:58:29.75 ID:TxDkpfnh0
>>12
そりゃ足りれば「防衛増税」なんて言わないからなw

16 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 09:58:47.18 ID:tmk/cAhE0
なんでドル換算?

17 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 09:59:08.28 ID:TxDkpfnh0
>>16
アメリカから兵器買うからでしょ

18 警備員[Lv.3][新芽] :2024/06/17(月) 09:59:27.09 ID:Gskf8Lbg0
チキン植田が金利なかなか上げられないから

23 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 10:00:49.07 ID:Vtf3fL/B0
>>18
金利を上げたら景気が悪くなるぞ

19 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 09:59:39.42 ID:XSuE8HAV0
円安が国益とは何だったのか?

24 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 10:01:00.77 ID:HAKXzyQK0
>>19
つーかそれに対するアンチテーゼ、世論誘導だろうな

29 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 10:02:38.53 ID:+V06lHHm0
日本は輸出大国って言ってるおじいさん
悲しいことに今の日本は輸入大国なんです
貿易はここ最近ずっと赤字なんです
現実を受け入れてください
日本は輸出じゃなく海外への投資で儲けてる国なんです
だから円安にしなくていいんです、外貨は輸出じゃなく投資で稼いで、輸入は強い円で行う
これが最高形なんです

32 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 10:03:23.99 ID:HAKXzyQK0
>>29
その赤字を超ひっくり返すほどカネ入ってきてますから

39 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 10:07:29.54 ID:HAKXzyQK0
*さんの言う「使い道の無い米国債」のおかげで
日本は世界有数の金持ち国なんだがね

47 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 10:11:22.83 ID:ifUJVaXE0
>>39
ま、言ってみれば二度と引き落とせない口座にせっせと金を振り込んで「俺は金持ちだあ~」と言いながら明日の食べ物にも困ってる貧窮生活者みたいなもんだね
日本って

52 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 10:13:49.89 ID:HAKXzyQK0
>>47
債権が何なのか知らないのか
つける薬が無い

65 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 10:17:31.44 ID:ifUJVaXE0
>>52
ああデフォルトを知らないんだね
つける薬が無い

67 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 10:18:23.03 ID:HAKXzyQK0
>>65
日本はデフォルト*えと国会答弁出てるの知らんのね
やはりつける薬が無い

86 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 10:26:23.12 ID:D0W6h+qL0
>>47
国債ってのは期日が来たら利息付いて戻ってくるもんなんやでえ

81 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 10:24:05.88 ID:wXeUKoLI0
>>39
対外資産世界一がさらに円安で日本は金持ち、ってのは大間違いで
それ本来は国内に回るはずだった金が外に出たままになってる状態が続いちゃってるだけだから
国内は実質賃金ダダ下がりして家計が苦しいとヒーヒー言ってるのに何が金持ち国だよw

84 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 10:25:06.11 ID:HAKXzyQK0
>>81
知ってることのツギハギ
マクロミクロごっちゃ
狂ってるようにしか見えない

105 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 10:34:20.58 ID:wXeUKoLI0
>>84
「金持ち国」なんて知識がない人間を騙すだけの語を使うからだろ
ミクロマクロをわざと誤解させてな

45 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 10:09:44.67 ID:1yBaPTpl0
みんなどうしちゃったんだよ?
あんなに防衛費をGDP比2%まで増やそうって言ってたじゃん
ちゃんと増税をして国防をしないと中国やロシアに侵略されたらどうするんだよ?

56 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 10:14:34.71 ID:bLakzU+e0
>>45
少し増やしたからって勝てない

63 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 10:16:52.75 ID:m5J7tXyb0
官邸、金融庁、防衛省、財務省、日銀、みんなこの国を持って行きたい方角がバラバラ

71 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 10:19:59.51 ID:ifUJVaXE0
>>63
そもそも当の自衛隊の将官ですら、防衛費増やすならアメリカ兵器買うよりもっとやることあるだろって言ってるぐらいだしなあ

70 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 10:19:44.49 ID:MnGqtrMZ0
防衛より為政者たちの脳みその治療が先決だな…

72 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 10:20:42.41 ID:HAKXzyQK0
>>70
経済オンチに関しては上から下まで全部治療が必要

76 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 10:22:43.78 ID:MnGqtrMZ0
>>72
国内に循環しないけど穴埋めは円資産からするもので経済を絡める…?

82 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 10:24:18.96 ID:HAKXzyQK0
>>76
経済や金融を理解してないから
防衛増税なんてものに安易に賛同するんだろ
どうせおまえもその口なんだろう

91 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 10:28:25.79 ID:MnGqtrMZ0
>>82
いや経済的メリットなんて自国生産で雇用創ってナンボのものなので、需要がそもそも薄い日本ではペイできないと考えるけど
株式だけ膨れ上がってもそれは実体経済に帰ってこないしな

97 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 10:30:07.33 ID:HAKXzyQK0
>>91
株の話なんかしたか?俺
自分の内部の整理が終わってからどーぞ?

102 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 10:32:27.63 ID:MnGqtrMZ0
>>97
それこそ君が>>82で触れている金融経済の一部だよ

113 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 10:36:36.56 ID:HAKXzyQK0
>>102
つーか株価上昇は企業収益という実体経済にだいぶ関わってくるぞ
おまえも経済オンチの*さんかい?

117 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 10:40:21.43 ID:MnGqtrMZ0
>>113
ファンドが潤うだけ
先にも述べたように実体経済には返ってこないと言っているだろう

121 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 10:42:24.11 ID:HAKXzyQK0
>>117
新NISAブームでやっとちみりちみり経済をかじり始めたんだね
無能レスバに使う時間、尼リミとかで本読んできなさい

125 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 10:43:45.39 ID:MnGqtrMZ0
>>121
その言葉はご自身に必要なものでしょう

126 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 10:44:45.96 ID:HAKXzyQK0
>>125
>>124
俺は読んでるし
実体経済も理解していない無知なおまえが読んだ方がいいわどう見ても

127 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 10:45:17.25 ID:MnGqtrMZ0
>>126
少し落ち着いてはどうか

130 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 10:46:20.08 ID:HAKXzyQK0
>>127
企業活動が実体経済と関係ないとかどうして思っちゃったの?

139 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 10:50:47.05 ID:MnGqtrMZ0
>>130
根拠としては日本産の兵器としての需要が薄く、使途も限定的にも拘らず、公金の担保がある事で株式評価だけが膨らむ事が容易に想像がつくからだね
証券会社のオモチャとしての意味合いしかないってこと

143 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 10:52:58.39 ID:/hkFVk5c0
>>130
企業活動は関係してるが
株価は関係してない
配当で本来は設備投資や従業員の給与になるはずだった部分が海外投資家の懐に消える
配当で吐き出さなくても30年も内部留保増やすだけだったのは統計からも明白

146 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 10:54:33.86 ID:HAKXzyQK0
>>143
株価下がりすぎて潰れる企業があって
企業が潰れると雇用や賃金が減りますけど
実態経済なら関係ないんですね

ちったあ本読めダーホ

152 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 10:56:59.81 ID:/hkFVk5c0
>>146
潰れる企業の大半は株価が下がったからではない
売り上げ減による業績悪化による
そもそも日本の企業の大半は中小零細企業で
株式上場すらしていない

155 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 10:57:49.69 ID:HAKXzyQK0
>>152
株価は経営の命綱資金繰りと関係ないんですね
頼むから一般的な常識を備えてください…

164 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 11:02:13.37 ID:/hkFVk5c0
>>155
だから日本の企業の大半は中小零細で株式上場すらしていない
資金調達の方法は上場している大企業でなければ株以外の方法が主流
つまり銀行や政策金融公庫からの融資であり
スタートアップはクラウドファンディングも増えている

166 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 11:04:18.49 ID:HAKXzyQK0
>>164
株価下がったら現実の企業間取引とかも切られまくりですよ
取引相手も財務状況見ますからね
だからコンプラを遵守したり風評被害に備えたりしている

175 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 11:08:50.73 ID:/hkFVk5c0
>>166
おたくの株、20円株価下がったから今度の取引無*を繰り返してたら納期間に合わないよ?
そもそも下請けや部品調達先の取引先は中小零細企業混ざりまくりですが?
上場してないから財務状況分からないから調達しませんと毎回やってると?

147 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 10:54:37.27 ID:PZDCh0NY0
>>143
役員報酬も爆増してますが

137 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 10:50:07.84 ID:/hkFVk5c0
>>126
30年間経済成長率0で国民負担率だけ高度経済成長期の3倍近くになった
内閣府はこの間、コロナ禍中でさえ「戦後最長の好景気!イザナギ景気超え!景気は緩やかに回復している!」と
大本営発表を繰り返してきた
それは今も変わっていない
それがこの30年間の実態経済

129 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 10:46:08.52 ID:/hkFVk5c0
>>113
実際に実質賃金25ヶ月連続減少
個人消費14ヶ月連続減少
国民平均年収は97年より遥かに少なく
完全にスタグフレーション
またラーメン屋を始め倒産件数増えまくりで
1〜3ヶ月期もマイナス成長確定

75 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 10:22:31.60 ID:KUG5gHOK0
主にアメから武器購入するのに円安誘導
さすがアホの岸田

79 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 10:23:30.60 ID:xs+TlNh+0
>>75
円安もアメリカから兵器を買うって約束したのも安倍じゃないの

85 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 10:26:12.94 ID:kt5+ffn00
高橋洋一「大手企業は儲かっとる!超円安は国益だ!」

防衛費12兆以上消失しても国益www

94 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 10:29:23.72 ID:ubUtJX4g0
>>85
日本の利益になるとは言っていない

99 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 10:30:57.63 ID:xs+TlNh+0
>>85
高橋「円安メリットの最大の享受者は国だから国民に還元すればいい」
国「増税しまーす」

90 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 10:27:46.30 ID:+c+Mn49s0
悪夢の民主党政権と同じレベルの政権と認識せよ
どこれもこれもびっくりするほど酷い無策

98 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 10:30:13.27 ID:ubUtJX4g0
>>90
民主党 捏造無しの結果
自民党 優位な結果は全て捏造

116 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 10:40:20.99 ID:HAKXzyQK0
実体経済が何なのかも理解していない
5chでレスバばっかやってるとこういうタイプの無能によくなる

169 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 11:06:02.71 ID:zueBtJLO0
>>116
むしろ知識はあるけど朝から5chに張り付いてレスバで時間を潰してる人のほうが無能
お前は社会に出て活躍しろ

172 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 11:07:23.25 ID:HAKXzyQK0
>>169
俺は曜日無関係で3勤1休なのよ

128 警備員[Lv.13] :2024/06/17(月) 10:45:59.32 ID:rf8f29I20
税収は円なのにそれをドル換算して目減りしたーって主張するのはアホすぎやろw

135 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 10:49:26.99 ID:PZDCh0NY0
>>128
支払いはドルなんだからなにもおかしくないですが?

145 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 10:54:14.03 ID:bVhKQb9Y0
>>128
それだけドル建ての輸入防衛品が多いってことだろ
三○重工がもっとしっかりしてくれればいいんだがw
>>132
貧国強兵の見本である北朝鮮は国家体制だけは維持できてる
国民さえ我慢できるなら貧国強兵は一つの道

165 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 11:04:06.82 ID:J4/GpgDp0
インフレで更にドルベースでアメリカ兵器は5倍位になってるから
実質1/10位だな
円とドルがジンバブエ化

192 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 11:32:49.89 ID:5m+Nbmv40
>>165
日本はジンバブエなのか。
だったら世界一高品質の製品が
世界一安く売れるということだ。
それをしない奴がただの*だということだ。
理屈の上では円高でも円安で大儲けできる。
自制して動かないのに一時的な環境を憂いて
損したと騒ぐ*は*なきゃ治らない。

168 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 11:06:01.13 ID:XSuE8HAV0
今はドローン兵に蹂躙されるのに古い武器買って役にたつのかね。。

189 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 11:27:15.84 ID:J4/GpgDp0
>>168
ドローン兵器は中国からしか買えないから
日本は買えない
アメリカの時代遅れドローンは中国ドローンの30倍以上のボッたくり価格