何がおもしろいねん

1 Ailuropoda melanoleuca ★ :2024/05/26(日) 12:30:08.39 ID:ju0pZZcT9
小学校の運動会で「紅組・白組を廃止」の動き “勝ち負けをつけない”方針で、徒競走も「去年の自分に勝つ」 応援は「フレー! フレー! 自分」に
2024.05.26 11:00  NEWSポストセブン

 東京都内の一部の公立小学校で、運動会の「紅組」「白組」という分け方を廃止する動きがある。23区内の小学校に4年生の子どもを通わせる保護者が語る。
「子どもが『運動会、つまらないから出たくない』と言い出しまして……。聞いてみると、紅組と白組と分けるのをやめることになって、勝ち負けがなくなるのだそう。 うちの子は1年生から3年生まで3年間すべて勝ちチームに入っていました。紅組か白組かはクラス内でもランダムに割り振られるだけなので、勝ちチームに入り続けたのはまったくの偶然なのですが(笑)、『6年間ぜんぶ勝ちたい』と言っていた子どもにとっては、急に運動会がつまらないものになってしまったそうです」
 この保護者が学校に「子どもが運動会に出たくないと言っていて…」と相談してみると、「勝ち負けをつけないという方針で、そういうことになりました」「かけっこ(徒競走)も、一緒に走る人との勝負ではなく、去年の自分に勝つというテーマです」という説明があったという。

コロナ禍の影響も

 やはり紅組・白組を分けないようにする方針になったという小学校に子どもを通わせる別の保護者は、こう語った。
「応援合戦は“フレー!フレー! ~組!”といった掛け声だったのが、今年から“フレー! フレー! 自分”と言うようになるそうです。 競技種目も、勝負ごとになるようなものは減らし、ダンスなど発表系のものが中心になると聞きました。自分のチームが負けると学校にクレームを入れるモンスターペアレントでもいるのでしょうか」
 そのそも、運動会という名称を「体育学習発表会」「体育発表会」としている小中学校もある。都内の教員が語る。
「新型コロナの流行もあって、全学年の運動会ができなくなったときに学年別に時間帯を決めて保護者に見てもらうスタイルにするために『体育学習発表会』という名称にする学校が増えました。要するに“体育の授業参観”といった位置づけです。接触がある騎馬戦などはなくなり、ソーシャルディスタンスが取れるダンスが増えたのもその時期です」

「競争」自体は悪いものではない

 コロナが明けてもその流れが続き、「戦う」「競争する」といったスタイルが減った要因になったようだ。
 勝ち負けのない運動会について、教育評論家の石川幸夫氏は、「“競争”というものへの過剰反応を感じます」と指摘する。

「“他人を蹴落とす”のようなネガティブなイメージをセットで持っている人もいるのでしょうが、競争それ自体は、決して悪いものではありません。

 競争は、子どものモチベーションを高めることにも繋がります。また、負けをきっかけに『じゃあ次はどうすればいいだろう?』と考えたり、自分の感情をコントロールする術を身につけることもできるでしょう。指導のやり方次第で、子どもたちにとって競争はいくらでも有意義な学びの場となります。競争というもの自体を頭ごなしに否定してしまうのは、もったいないのではないでしょうか」

 運動会から競争性を廃する動きは、文部科学省が推し進めているものなのだろうか。同省に問い合わせたところ、以下のような回答だった。

「学習指導要領において、運動会は特別活動、その中でも“健康安全・体育的行事”に位置づけられており、心身の健全な発達や健康の保持増進、安全な行動や規律ある集団行動の体得、運動に親しむ態度の育成、責任感や連帯感の涵(かん)養、体力の向上といった狙いがあります。

 そういった趣旨を踏まえた上で、実際の運動会の内容などは各学校の中で検討されています。文部科学省のほうで運動会から競争性を廃するような提言をしているわけではありません」(文部科学省の担当者)

 子どもたちが心の底から楽しめ、成長にもつながるのが一番の形だ。

https://www.news-postseven.com/archives/20240526_1965066.html?DETAIL




28 名無しどんぶらこ :2024/05/26(日) 12:34:50.75 ID:v1HbCRoC0
>>1
ゆりこ?

96 名無しどんぶらこ :2024/05/26(日) 12:41:01.16 ID:i4YhUpEE0
>>1
これはイイ事
競争ほど下らないことはない

106 警備員[Lv.29] :2024/05/26(日) 12:41:52.40 ID:NIfPp5M00
>>1
日教組の教え

123 名無しどんぶらこ :2024/05/26(日) 12:43:36.37 ID:Z3YNn1fq0
>>1
>「応援合戦は“フレー!フレー! ~組!”といった掛け声だったのが、今年から“フレー! フレー! 自分”と言うようになるそうです

流石にここまでくると気持ち悪いw

125 名無しどんぶらこ :2024/05/26(日) 12:43:54.16 ID:ep11F+3N0
>>1
紅組=共産党 白組=国民党
紅組=ソビエト連邦 白組=ロシア帝国

135 名無しどんぶらこ :2024/05/26(日) 12:44:27.57 ID:gqQA2XuP0
>>1
こうして社会人になって競争社会に放り出されてドロップアウトしてくんだろうな・・・

151 名無しどんぶらこ :2024/05/26(日) 12:45:26.21 ID:St7RGKeD0
>>135
従業員同士を競争させてる企業のほうがドロップしていってる

145 名無しどんぶらこ :2024/05/26(日) 12:44:55.29 ID:ZQ89lWXG0
>>1
ウンコク系の学校は間逆なんだろ?

160 名無しどんぶらこ :2024/05/26(日) 12:46:21.65 ID:8Zu3VLX10
>>1
社会に出れば競争なのに

5 名無しどんぶらこ :2024/05/26(日) 12:32:07.98 ID:5qp7GqAo0
そもそも運動会って、必要?
無くても誰も困らないよね?
子供だって、好きで運動会に参加してるわけじゃない
無理やりやらされてるんだよ?
運動体育の授業で十分
運動会はすべて廃止でいいよね?

129 名無しどんぶらこ :2024/05/26(日) 12:44:10.86 ID:XTK89W0U0
>>5
アレは保護者の為のイベントだから
脚立に乗って望遠カメラとビデオで撮影したなー

7 名無しどんぶらこ :2024/05/26(日) 12:32:10.63 ID:UJe8gTcA0
運動会そのものをやめればいい
あれは運動できない子への差別にもなる

194 名無しどんぶらこ :2024/05/26(日) 12:48:48.58 ID:InjRTiBd0
>>7
そしたらテストも辞めるべきだな
勉強できない子への差別にもなるから

8 名無しどんぶらこ :2024/05/26(日) 12:32:11.98 ID:CsNZbrFw0
いうて運動会の勝ち負けなんかその日の内に忘れてたけどな
今思い返しても全然覚えてないし

46 名無しどんぶらこ :2024/05/26(日) 12:36:36.05 ID:DCV0Y2HZ0
>>8
ほんそれ

62 警備員[Lv.18] :2024/05/26(日) 12:38:00.98 ID:Dyo+EdaA0
>>8
勝っても負けても何もなかったしな
どうでもよかったわ

94 名無しどんぶらこ :2024/05/26(日) 12:40:41.62 ID:3wlx//0y0
>>8
屈辱は未来永劫忘れない
恨んでやる・呪ってやる

190 名無しどんぶらこ :2024/05/26(日) 12:48:33.65 ID:uNpgVmD80
>>8
紅白歌合戦くらいどうでもいいよな
誰も覚えてない

14 名無しどんぶらこ :2024/05/26(日) 12:32:54.31 ID:NVrVotFP0
子供の頃から人と比べるの習慣づけしない方が良いと思うわ
結局幼少期の洗脳に苦しむ訳だし

19 名無しどんぶらこ :2024/05/26(日) 12:33:34.25 ID:40bxpt6c0
>>14
社会に出て勝ち負けつけないで!がんばれ自分!
なんてので生きていけると思ってんの?

61 名無しどんぶらこ :2024/05/26(日) 12:37:57.17 ID:NVrVotFP0
>>19
そういうのは自分がついたポジション次第じゃん、自分の強みを自覚して伸ばしてくしかないわ
他人とは競走するものじゃなくて協調する関係にした方がいいし

16 名無しどんぶらこ :2024/05/26(日) 12:33:23.70 ID:la7dJoZr0
今の子供って勉強できないくせに運動もできないんだよね
それって生きて行く価値あるの?

22 名無しどんぶらこ :2024/05/26(日) 12:33:55.59 ID:UJe8gTcA0
>>16
未来の無いお前よりは価値があるよ

20 名無しどんぶらこ :2024/05/26(日) 12:33:41.98 ID:HPcZ/sBR0
日本人を*にするための教育が進んでる
日本人を弱体化させたいんだろうね
この国の政府は

32 名無しどんぶらこ :2024/05/26(日) 12:35:05.10 ID:40bxpt6c0
>>20
まあ国のトップが「我が国の宝は外国人」と公言して
氷河期世代の年収200万円の非正規の国保からも毎月600円ほどむしりとって
外国人世帯で子供が3人以上いれば1人あたり月3万円ばらまく壺パヨ政権ですからね
まーた書類上、子供100人いまぁす外国人出てくるよ間違いなく

120 名無しどんぶらこ :2024/05/26(日) 12:43:25.84 ID:sDeVgTHW0
>>32
民主党が政権与党の時なんて子供が日本に住んでいなくても
害人に子供手当てをくれてやってただろ

26 名無しどんぶらこ :2024/05/26(日) 12:34:37.49 ID:aGlRESHj0
勝ち負けの世界に行くのに
排除してどうする

42 名無しどんぶらこ :2024/05/26(日) 12:35:50.42 ID:v1HbCRoC0
>>26
日本人を無力化させて滅ぼしたいんだろうな。

44 国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望 :2024/05/26(日) 12:36:10.54 ID:mPHVkbAI0
歌合戦もそうなるかもな

55 名無しどんぶらこ :2024/05/26(日) 12:37:18.84 ID:5NHk7QwH0
>>44
確かにこれだと紅白歌合戦は存亡の危機w

56 名無しどんぶらこ :2024/05/26(日) 12:37:19.79 ID:v1HbCRoC0
>>44
紅白歌合戦w😂 フレーフレー自分!😂

131 名無しどんぶらこ :2024/05/26(日) 12:44:22.64 ID:nAGGYYnM0
>>44
去年の放送をみる限り、男女対抗の図式は最小限にとどめていた
おそらく合戦の名称とともに数年のうちに撤廃されるだろう
一方で「紅白」は祝事の二色という本来の意味合いで残っていくと思われる

49 名無しどんぶらこ :2024/05/26(日) 12:36:40.86 ID:qY2ZB4Jb0
勉強も勝ち負けになるからテストに点数付けられないねw

74 名無しどんぶらこ :2024/05/26(日) 12:38:47.16 ID:PDcsyOHJ0
>>49
企業の採用もだね
応募者全員採用

71 名無しどんぶらこ :2024/05/26(日) 12:38:28.72 ID:6vshDalr0
今も紅白は男から女が分からないようなやつだらけだしな

88 名無しどんぶらこ :2024/05/26(日) 12:39:57.43 ID:QlUGgimS0
>>71
ピンク組とかドドメ色組なんて創設したら見応えあるかもな

89 名無しどんぶらこ :2024/05/26(日) 12:40:06.78 ID:VWbg9WQC0
テストも入試も辞めよう

90 名無しどんぶらこ :2024/05/26(日) 12:40:27.88 ID:0B6v4dht0
テストに点数つけて勝ち負けつけるのもやめろよ

109 名無しどんぶらこ :2024/05/26(日) 12:42:05.20 ID:opbtysAJ0
>>89-90
じゃあどうやって選別するの?

118 名無しどんぶらこ :2024/05/26(日) 12:43:11.78 ID:H/jzkEnK0
>>109
コネ

122 名無しどんぶらこ :2024/05/26(日) 12:43:35.78 ID:ufUARwcG0
>>109
選別することが勝ち負けをつけることにつながります
選別することをやめましょう

147 名無しどんぶらこ :2024/05/26(日) 12:45:10.54 ID:opbtysAJ0
>>122
高校や大学は教員の数、教室数に限りがあるから希望者全員を入学させられないのよ
だから選別は必要

141 名無しどんぶらこ :2024/05/26(日) 12:44:45.74 ID:VWbg9WQC0
>>109
見た目やコミュ力がいいと思う

163 名無しどんぶらこ :2024/05/26(日) 12:46:24.60 ID:opbtysAJ0
>>141
見た目やコミュ力で勝ち負けを付けるのはやめましょう、とならないの?

158 名無しどんぶらこ :2024/05/26(日) 12:46:05.02 ID:nAGGYYnM0
>>109
全員合格!留年なしで全員卒業!
\(^o^)/

101 名無しどんぶらこ :2024/05/26(日) 12:41:21.49 ID:phCI5f110
アホくさ。
学校ってのは理不尽を知るところじゃないのか。
小中高の理不尽を思えば社会人の理不尽なんて大したことないや、苦しければ脱出する選択肢もあるし。

157 名無しどんぶらこ :2024/05/26(日) 12:45:58.97 ID:wo7BTMBZ0
>>101
学校以下教育っつーのは
あらゆる理不尽を超えて『環境や無意味な遺伝に左右されない最大多数の最大成長』をを目指すところに真髄があるんだけどね

これを理解できなくて理不尽がーって言うんだったらアフリカのサバンナに自分の子供を放り込んでれば良いんじゃね?
俺もお前も結果を出してる超天才も、環境に独力で勝てるやつは存在しないから

116 名無しどんぶらこ :2024/05/26(日) 12:42:57.60 ID:8EPifyZz0
運動会で勝ち負けをつけるなとか言ってる一方で、
X(旧ツイッター)では「○○な奴はバカ、欠陥人間、負け組」と、
勝ち組が負け組を嘲笑する営みが日々繰り広げられてるわけだが。

144 名無しどんぶらこ :2024/05/26(日) 12:44:54.34 ID:EjcBj92r0
>>116
底辺とかチー牛とかこどおじとか
バカにしてマウントを取る連中が
なぜか競争を嫌う

自分が負けるのがイヤなんだろうw

170 名無しどんぶらこ :2024/05/26(日) 12:47:01.20 ID:St7RGKeD0
>>144
そりゃまあ、自分が負けることを恐れているから、ことさらに他人を貶めてるわけで

130 名無しどんぶらこ :2024/05/26(日) 12:44:22.19 ID:PxvMAsW60
学力は自信が無いが、体力には自信があるという生徒への差別だって気づかないの?
まぁ気づかないんだろなwww

154 名無しどんぶらこ :2024/05/26(日) 12:45:54.42 ID:c58k+TGl0
>>130
そう奴らのガス抜きの場なんだよ

143 名無しどんぶらこ :2024/05/26(日) 12:44:52.74 ID:Rq4lc8/l0
フレーフレー自分!
これいいな
最近日本人は自己否定多すぎて若者の自殺が世界的に見ても多いからな

184 警備員[Lv.5] :2024/05/26(日) 12:48:04.30 ID:iRRIsa7B0
>>143
自殺以外じゃなかなか*ないから若いの。本当に小さい子なら先天性とかもあるようだけど

149 名無しどんぶらこ :2024/05/26(日) 12:45:22.38 ID:3fkEpbMO0
そう言えばチコちゃんも勝ち組負け組とか言ってたぞ
公共放送局の見解を求む

178 名無しどんぶらこ :2024/05/26(日) 12:47:29.40 ID:EjcBj92r0
>>149
もともと「勝ち組」って
日本が戦争に負けたことを認められないような
認識の狂った連中のことだったような

NHKはどういう立場なんだろ

159 名無しどんぶらこ :2024/05/26(日) 12:46:05.07 ID:ytGaFK7h0
まぁ自分に打ち勝つって気概は大事だと思う
そもそも身体能力の問題で絶対に勝てない相手に勝つことは出来ないからな

172 警備員[Lv.16] :2024/05/26(日) 12:47:08.92 ID:swh4azqO0
>>159
奇襲不意打ちで一回は勝てるよ
二度目は通用しないけど

180 名無しどんぶらこ :2024/05/26(日) 12:47:30.69 ID:mnjzuLa10
昨日子供の運動会あったけどマジただの体育の授業だぜ
保護者立ち見で午前中で運動会終了
子供は教室に戻って持参した弁当食ってから帰宅w
コロナのときはもっと悲惨だった

197 名無しどんぶらこ :2024/05/26(日) 12:49:01.76 ID:u85KIZno0
>>180
弁当食う意味あんの?

199 名無しどんぶらこ :2024/05/26(日) 12:49:25.74 ID:Qja/+7X80
>>180
終わったら保護者と児童は「木曽路」で食べるのが定番らしい

191 名無しどんぶらこ :2024/05/26(日) 12:48:38.68 ID:aVklVLAN0
つーか

未成年のスマホ全面禁止したら?

こんなことやるより遥かに実行力あるだろ
人権ガー?
責任能力のないガキに自由を与えるべきじゃないわ

198 名無しどんぶらこ :2024/05/26(日) 12:49:20.00 ID:uNpgVmD80
>>191
俺は真面目に中学生までは禁止にした方がいいと思う