デフレに戻るかな
1 ばーど ★ :2023/07/28(金) 12:42:16.71 ID:MXAUSp/U9
日銀は28日に開いた金融政策決定会合で長短金利操作(イールドカーブ・コントロール、YCC)の修正を決めた。
長期金利の上限は0.5%のまま据え置くものの、市場動向に応じて0.5%... 残り88文字
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
日経新聞 2023年7月28日 12:29
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB281VB0Y3A720C2000000/
※関連スレ
長期金利、0.505% 日銀の上限超え ドル円は138円台…YCC柔軟化報道で [7/28 9:00] [ばーど★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1690502779/
【東証】日経平均寄り付き 一時500円安 YCC柔軟化報道で [7/28] [ばーど★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1690504294/
長期金利の上限は0.5%のまま据え置くものの、市場動向に応じて0.5%... 残り88文字
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
日経新聞 2023年7月28日 12:29
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB281VB0Y3A720C2000000/
※関連スレ
長期金利、0.505% 日銀の上限超え ドル円は138円台…YCC柔軟化報道で [7/28 9:00] [ばーど★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1690502779/
【東証】日経平均寄り付き 一時500円安 YCC柔軟化報道で [7/28] [ばーど★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1690504294/
38 ばーど ★ :2023/07/28(金) 12:51:36.41 ID:MXAUSp/U9
>>1 追加ソース
日銀金融政策決定会合 YCC修正 0.5%を目途とし、より柔軟に運用
長期金利の変動幅は±0.5%を目途としてより柔軟に運用
1%で指値オペを明らかに応札が見込まれない場合を除き、毎営業日実施
2023/07/28(金) 12:41
https://fx.minkabu.jp/news/270163

(出典 pbs.twimg.com)
指値オペは1%
日銀金融政策決定会合 YCC修正 0.5%を目途とし、より柔軟に運用
長期金利の変動幅は±0.5%を目途としてより柔軟に運用
1%で指値オペを明らかに応札が見込まれない場合を除き、毎営業日実施
2023/07/28(金) 12:41
https://fx.minkabu.jp/news/270163

(出典 pbs.twimg.com)
指値オペは1%
77 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/28(金) 12:58:29.92 ID:UzscF25p0
>>1
*どーすんのこれw
*どーすんのこれw
3 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/28(金) 12:43:17.87 ID:FrrCKRiM0
日本人住宅も車も買えなくなるね
じゃああああ
じゃああああ
13 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/28(金) 12:48:10.23 ID:GH7q/mxL0
>>3
何%か上がった
でさえ買えなくなる奴なんて殆ど居ないだろ
元から買えない奴が益々買えなくなったと言うのなら分からなくも無いが
何%か上がった
でさえ買えなくなる奴なんて殆ど居ないだろ
元から買えない奴が益々買えなくなったと言うのなら分からなくも無いが
4 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/28(金) 12:44:04.32 ID:ce6G78ZS0
物価も金利も上がって
給料だけあがらなーい
給料だけあがらなーい
12 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/28(金) 12:46:07.60 ID:7lf8moLq0
はい、円安終了、株高終了
FX勢、息してる?
FX勢、息してる?
36 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/28(金) 12:51:31.10 ID:GH7q/mxL0
>>12
FXは上がり下がり関係ない
己の予想が当たるか外れるかでしかない
一応言っておくよ
FXは上がり下がり関係ない
己の予想が当たるか外れるかでしかない
一応言っておくよ
14 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/28(金) 12:48:13.02 ID:XFC5nHh20
金利上げてでも円高にしろよ
国債ダブつき弊害の方が大きいよ
国債ダブつき弊害の方が大きいよ
16 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/28(金) 12:49:00.30 ID:3z1sh/O70
住宅ローン破綻による投げ売りくるぞ
キャッシュあるやつ大勝利
キャッシュあるやつ大勝利
18 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/28(金) 12:49:14.18 ID:asL2LKdA0
変動金利で住宅ローン組んでる人死亡
20 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/28(金) 12:49:20.23 ID:TaYG8+dp0
日銀に金利上げろって書き込み多かっただろ?
43 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/28(金) 12:52:53.66 ID:xMyFdObX0
>>20
たぶん事前に何かしら情報持った奴だろ、じゃないとこんなドンピシャで偶然すぎる
たぶん事前に何かしら情報持った奴だろ、じゃないとこんなドンピシャで偶然すぎる
21 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/28(金) 12:49:26.60 ID:2pDPlXof0
動かないと思ったけど植田氏はちゃんと動くんだな。結構意外
31 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/28(金) 12:50:49.85 ID:prJmn/lQ0
>>21
政策金利じゃないし、何も動いてないが
政策金利じゃないし、何も動いてないが
26 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/28(金) 12:49:58.31 ID:68YAW1Ps0
実質、利上げでしょこれ
33 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/28(金) 12:51:13.19 ID:FrrCKRiM0
日銀見解:粘り強く金融緩和を継続する必要がある
58 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/28(金) 12:54:45.54 ID:mFuy53R+0
>>33
本音「衰退途上国の日本は金利上げるとショートするの😫」
本音「衰退途上国の日本は金利上げるとショートするの😫」
39 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/28(金) 12:51:42.24 ID:7S4x0QjB0
これ全て自民党のせいってことでいい?
52 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/28(金) 12:54:19.77 ID:UAbfOZWP0
>>39
安倍が居なくなったから
安倍が居なくなったから
41 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/28(金) 12:52:16.24 ID:P4gtQVsi0
金利上げて金融緩和とか
アクセルとブレーキ同時じゃね
もうこれ安倍だろ
アクセルとブレーキ同時じゃね
もうこれ安倍だろ
69 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/28(金) 12:57:29.28 ID:WhrdrvPh0
>>41
その認識は安倍政権下の金融政策の話だよ
今は物価上昇率も上がってるからどうにかして大規模緩和やめたいけど*打ちすぎてもうやめられないからどうにかアメリカ経済が落ち着くように祈ってるだけ
アクセル踏まなくても止まらなくてブレーキかけたくてもブレーキすら壊れてるのが今
その認識は安倍政権下の金融政策の話だよ
今は物価上昇率も上がってるからどうにかして大規模緩和やめたいけど*打ちすぎてもうやめられないからどうにかアメリカ経済が落ち着くように祈ってるだけ
アクセル踏まなくても止まらなくてブレーキかけたくてもブレーキすら壊れてるのが今
73 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/28(金) 12:58:18.32 ID:nLmPTzXL0
>>41
drifters「早く走るには、アクセル入れなきゃ」
drifters「早く走るには、アクセル入れなきゃ」
98 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/28(金) 13:01:22.63 ID:74oeT5540
>>41
いわばまさにGoToトラベル
いわばまさにGoToトラベル
42 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/28(金) 12:52:27.95 ID:HOm75ojn0
家買った人は終わりです
さよなら
さよなら
60 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/28(金) 12:54:52.10 ID:XFC5nHh20
>>42
東京以外
元々日本の家は10年すればかなりの値下がりだからね
20年で価値なしと言われている
東京以外
元々日本の家は10年すればかなりの値下がりだからね
20年で価値なしと言われている
44 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/28(金) 12:52:56.99 ID:g24dJFIK0
これ利上げになるの?
住宅ローンとの関係性もわからない
住宅ローンとの関係性もわからない
50 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/28(金) 12:54:08.42 ID:prJmn/lQ0
>>44
全然
国債の価格操作の水準がちょっと変わるだけ
政府の資金繰りがちょっとだけ悪くなる
全然
国債の価格操作の水準がちょっと変わるだけ
政府の資金繰りがちょっとだけ悪くなる
57 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/28(金) 12:54:42.97 ID:g24dJFIK0
>>50
なんだ
大した事なさそうだな
なんだ
大した事なさそうだな
86 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/28(金) 12:59:54.56 ID:EP3bDsQF0
>>57
堀江とか好きそうw
堀江とか好きそうw
45 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/28(金) 12:52:59.62 ID:ayVuXodY0
変動国債買っておけば良いのか
48 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/28(金) 12:53:41.75 ID:g1LWp0s10
無知ですまんがフラット35で住宅ローン組んだ香具師はノーダメなんだろ?
67 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/28(金) 12:57:05.37 ID:WzM0j+7y0
>>48
ノーダメだよ
固定だから
ノーダメだよ
固定だから
59 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/28(金) 12:54:51.67 ID:2iXB2f/C0
植田「高度な柔軟性を維持しつつ臨機応変に対処する」
75 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/28(金) 12:58:25.37 ID:mFuy53R+0
>>59
白川「行き当たりばったりワロタ」
白川「行き当たりばったりワロタ」
64 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/28(金) 12:55:54.40 ID:ogfXCqUB0
ビッグモーターのローンは何%?
66 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/28(金) 12:56:49.12 ID:uiZdA8GO0
どうせやることになるんだから
追い込まれてからやるより、今やる方がよい
これは日銀正解ムーブ!
追い込まれてからやるより、今やる方がよい
これは日銀正解ムーブ!
82 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/28(金) 12:59:05.46 ID:gsM6r36R0
>>66
うん
で、岸田はちゃんとプライマリバランスを目指す
これが正解
まあ本当の正解はフリーライド世代から社会保障費分の財産税を戦後やったようにとることだけど
うん
で、岸田はちゃんとプライマリバランスを目指す
これが正解
まあ本当の正解はフリーライド世代から社会保障費分の財産税を戦後やったようにとることだけど
95 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/28(金) 13:01:02.86 ID:VcltDQk+0
>>82
PB黒字化とか財務省まんま
知ってたけど
PB黒字化とか財務省まんま
知ってたけど
68 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/28(金) 12:57:21.11 ID:79qUIkRX0
あの、なんだろう、円高に誘導するのやめてもらっていいですか
79 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/28(金) 12:58:30.71 ID:OuQP4jsJ0
>>68
嫌です(´・ω・`)
お前らがGDPGDP騒ぐからやで
嫌です(´・ω・`)
お前らがGDPGDP騒ぐからやで
76 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/28(金) 12:58:27.25 ID:ezEF0A/r0
企業も借り入れ渋って不景気になるぞ
88 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/28(金) 13:00:07.91 ID:Rrv88IuB0
>>76
既に不景気だから
中国クラッシュしたし
ガンガン潰れてるだろ
中小企業
既に不景気だから
中国クラッシュしたし
ガンガン潰れてるだろ
中小企業
94 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/28(金) 13:01:01.69 ID:WzM0j+7y0
>>76
0.5%や1%で借り入れ渋るような企業は、さっさと店仕舞いした方がいいだろ
0.5%や1%で借り入れ渋るような企業は、さっさと店仕舞いした方がいいだろ
78 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/28(金) 12:58:30.50 ID:KKg6WiYP0
上げた金利は下げることもできる。非常に不都合な事態になったら
また下げれば良い。
また下げれば良い。
97 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/28(金) 13:01:21.27 ID:uzfcEqDf0
>>78
不都合な事態がスタグフだったらどうすんの?って。
だからアベノミクスみたいな事やっちゃダメなんだよ。
これから皆んなでそのコストを負担する事になる。
不都合な事態がスタグフだったらどうすんの?って。
だからアベノミクスみたいな事やっちゃダメなんだよ。
これから皆んなでそのコストを負担する事になる。
84 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/28(金) 12:59:38.95 ID:fux5uetc0
俺先月35年固定金利で4000万の住宅ローン組んで家買ったんだけど、やっちまった組?
90 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/28(金) 13:00:29.51 ID:OuQP4jsJ0
>>84
固定だろ
固定だろ
93 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/28(金) 13:00:57.68 ID:3z1sh/O70
>>84
もう固定で組んでるなら問題ないだろ
もう固定で組んでるなら問題ないだろ
91 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/28(金) 13:00:45.43 ID:LWfWEffB0
俺の退職金でマンション建てて、中国人に住んでもらう計画が台無しだよ
99 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/28(金) 13:01:30.86 ID:Rrv88IuB0
>>91
中国の若者の50%が失業してるのに
どうやって日本にくるんよ?
中国の若者の50%が失業してるのに
どうやって日本にくるんよ?
100 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/28(金) 13:01:34.41 ID:hRsWG3wT0
植田バズーカ初か?
コメントする